記事内にプロモーションを含みます

パソコンを買うならどこ?店舗とネットはどちらがお得?

ソコン 買う なら どこ

この記事では、パソコンを買うならどこについて書いています。   全く同じ性能のパソコンでも買う場所によって値段が変わってきますよね?
・ネットで買うのか ・家電量販店などの店舗で買うのか
これだけでも価格は大きく変わりますし、家電量販店もヤマダやビックカメラ・ヨドバシカメラなど様々なお店があります。   更に、「Lenovo」や「NECダイレクト」「HP」などの製造メーカーによっても価格は大きく変わってきます…。 同じ性能でも数万円も差があるなんてことも…!  「パソコンを買うならどこが安いの?」という疑問を抱く方も多いです。   私も長年悩まされてきました…。 特にパソコンは高額な買い物なので、少しでもお財布に優しくて長持ちするモノが欲しいですよね?   そんな方のために、今回はパソコンを買うならどこのお店が1番お得なのかをご紹介します。
こんなヒト向けの記事:・パソコンの買い替えを検討している ・パソコンをどこで買うか迷っている

2025年4月18日(金) 9:00 ~ 2025年4月21日(月) 23:59までの4日間スマイルSALEを開催!

AmazonスマイルSALEの概要
スマイル

AmazonスマイルSALE

  • 2025年4月18日(金) 9:00 ~ 2025年4月21日(月) 23:59
  • 合計10,000 円以上のお買い上げを対象にポイント還元率がアップ!
  • 最大10%ポイントアップキャンペーン
  • 日用品~雑貨・ゲーム・食料品~化粧品まで様々なモノが安く買えるチャンス!

▶︎スマイルSALEの詳細を見る

人気アイテムがセール対象に盛りだくさん♪

スマイルSALEにエントリー

公式サイトURL:https://www.amazon.co.jp/events/

パソコンを買うならどこがお得?

パソコン 買うならどこそれでは早速、パソコンはどこで買うべきか紹介していきます。   結論から言うと、新品のパソコンならネットで購入するのが1番お得!  パソコンを買う手段として大きく分けると「ネット通販」と「店舗」に分かれますよね?   手間と価格を考えたら1番安く購入できるのは「ネット通販」です。

新品ならネット通販が1番お得

新品を買うなら、確実にネットの方がお得です。   価格は店舗とは違い家賃や人件費を抑える事ができるので、安くなっています!   実際にパソコンを見て確認する事はできませんが、手間と安さを考えると「ネット通販」が1番お得という訳です。
モノにもよりますが、実店舗と比べて2万円も安いなんてコトもあります!   また、ボタンをクリックするだけで購入できてお店に行く交通費も労力も必要ありません。

中古・アウトレットは店舗の方が安全

逆に、中古・アウトレットのパソコンを検討しているなら店舗で買うべきです!   ネットで買う最大のデメリットが現物を見る事ができない点です。  
MEMO
新品であれば、現物を見なくとも商品の状態は新品なので傷はないはずです。 (傷があれば返品・交換できる)
  しかし中古・アウトレットは、そのパソコンがどんな状態なのか分かりません。
現物を見ずに購入してみたら傷だらけだった…   ジャンク品・起動しないパソコンだった…
なんて事もあるので注意が必要です。  
MEMO
価格の面でいうと、ネットの方が確実に安いです! 中古やアウトレットを専門に取り扱うWebショップもたくさんあります。
  また、実店舗では在庫処分品をかなり格安で販売している事もあります! ふと立ち寄ってみるとお得なパソコンが転がっている可能性もあるので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

ネットでパソコンを買うならどこのお店?

パソコン 買う なら どこネットが1番安くてお得と言われても、結局どこで買えばいいの?ってなります。  私が1番おすすめなのは「Lenovo」「FRONTIER」です!   この2つのメーカーは頻繁にセールクーポン配布をしており、かなりお得にパソコンを購入できます。   また、「NECダイレクト」もかなり特徴的なWebショップを展開しています。中古パソコンが大人気のショップになっています。

Lenovo(レノボ)

まずご紹介するのは「レノボ公式オンラインストア」   最大の魅力は、「E-クーポン」という割引クーポンが随時配信されています!   このクーポンを適用すると10%割引~最大で40%近い割引で買うことができます。 しかも誰でも利用できるクーポンです!
  更に、値段が大幅に安くなる他にも、周辺機器のプレゼントAmazonギフトのプレゼントなどのお得なキャンペーンが毎月の様に実施されています。  確実に安くパソコンをGET出来るショップなので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。   別記事でレノボ製品の安い時期などお得な情報をまとめています。 レノボ セール 時期 レノボ製品を安く買う方法!2025年の安い時期とセールはいつ!?

FRONTIER(フロンティア)

続いてご紹介するのは【FRONTIER】です。   こちらのメーカーはBTOで、あなた好みのパソコンを購入できます!
BTOとは「Build To Order」の頭文字をとった略称で、受注生産を意味します。 完成品の販売とは異なり、ご注文を受けてから製品を生産します。 ご注文時にCPUやメモリ、ストレージなどのパーツや、延長保証などのサービスを自分好みにカスタマイズできるので、お客様のご要望に応じた特別な一台をお届けすることができます。引用:マウスコンピューター「BTOパソコンとは」
  FRONTIER(フロンティア)の凄い所は、いつでもセールをしています!! ほぼ毎日セールをしている状態なので、アナタが欲しいと思ったタイミングで安く購入する事が出来ます。
季節毎のセール数量限定セール
  この2つのセールを常に行っています。
  例えば、年末年始のセールではかなりお得に購入する事が可能!割引率は25%程となかなかの値引き率です。
※Twitterの画像は2019年の年末年始セールです。2万円~5万円ほど安くなっています。  他のシーズンでも10%~20%は安くなっています。  BTOパソコンの購入を考えている方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。  
注意
フロンティアのセールは数量限定なので、早いモノ勝ちです。 人気商品はすぐに売り切れるので注意してください!
 フロンティアのセールの内容やお得な情報も詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。 フロンティア セール 時期 【1番安いのは何月?】フロンティアのセール時期と安く買う方法

NECダイレクト

3つ目は「NECダイレクト」です。直営ショップの強みを生かし、アウトレットに力を入れています!  アウトレットといっても、直営ショップなのでしっかりと点検されている美品ばかりです。  
MEMO
展示品やメーカー使用の中古が多いとのコト!
  アウトレットなどの中古品は安く購入できますが、壊れている可能性などの危険性も高いですよね?   NECダイレクトであれば、直営ショップならではの保障や保守サービスを行ってくれます。   万が一、購入後に壊れた場合でも修理対応がしっかりしているので安心です!  とにかく安くアウトレットの購入を考えている方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

Amazon

PC専門のショップではないですが、選択肢として「Amazon」も入れておくべきです! 様々なメーカーのパソコンを購入できます。   Amazonのメリットは即納品が多いという点です!   ネットで買う時の最大のデメリットが届くまで時間が掛かる点ですからね…。
MEMO
しかもお急ぎ便を使えば最短で当日・翌日に届くのも嬉しいポイント!
    私も家電系などは「Amazon」でチェックしています!  Amazon特別価格のパソコンが多数販売されています。 安いモデルだと2万円台で販売されていたり、気になる商品がたくさんあります!  更に、Amazonプライムセールなどの時にはかなり安くなっているパソコンなどもあるので、是非チェックしてみてください。
Check
■公式サイトAmazonでパソコンを探す

楽天市場

もうひとつ国内で人気なのが「楽天市場」  正直、価格に関してはAmazonより少し割高かな?と感じます。  
私が欲しかった家電がAmazonで120,000円、楽天で123,000円とかでした! 些細な値段の差ですが、若干Amazonの方が安いといった印象ですね。
  ただ、楽天を利用するメリットは値段ではありません。楽天ポイントが貯まる・利用できるという点!   楽天市場で買い物をすると、楽天のサービスで利用できるポイントが100円につき1ポイント貯まります。
MEMO
楽天で様々なモノを購入したり、毎月固定が掛かるガスや電気などの公共料金を支払いをして貯める事ができます。
貯まったポイントは1ポイント1円で使えるので、生活しているだけでポイントが貯まるというのは嬉しいですよね。   更に、「楽天スーパーセール」「お買い物マラソン」などキャンペーンも充実していて、大量ポイントが貰えたりもします!参考:楽天セール情報まとめ  普段から楽天を使っている人なら「Amazon」よりも「楽天市場」の方がパソコンをお得に購入できます。
Check
  また、楽天市場の魅力がもう一つあります。 それが毎日更新されるパソコンの人気ランキング♪  今売れている<b人気のパソコンが分かります!  コスパ最強モデル限定品など今しかない人気商品一目でわかるので、是非チェックしてください♪

\\毎日更新の人気ランキング//楽天市場|パソコン人気ランキング

店舗ならパソコンはどこで買うべき?

パソコン どこで買うネットがお得と言われても、実物を見て買いたいという方もいます!   実際の大きさや映像の綺麗さなどを見てから決めたいという場合もありますし。   そうなった時に、どこの家電量販店で買えばお得かなんて分からないですよね?   結論からいうと、大手ならどこの家電量販店で買っても同じ!1か所に絞ればOK!  世の中に様々な家電量販店がありますが、大手であればどこの家電量販店も価格はそこまで変わりません。
エディオン ケーズデンキ ノジマ ビックカメラ コジマ ヤマダ電機 ベスト電器 などなど…
値引き率やポイント付与率などは変わってきますが、最終的な支払い額(ポイントも合わせて)は大きな差はありません。   言ってしまえば、アナタが1番行きやすい家電量販店で問題ありません。   ただ、注意して欲しい点が2つあります!
・家電量販店は1つに絞る ・セール時期は家電量販店によって違う
今回はヤマダ電機、次はビックカメラ、という様な買い方はやめましょう! 家電量販店は1つに絞ってポイントを貯めるべきです。  
MEMO
特に、パソコンは購入金額が高くポイントの割合が多いので、次回購入時に格安で家電を買い替える事が出来ます。
  また、家電量販店によってセール時期(安くなる時期)は異なります。 アナタが買おうとしている時期に安い家電量販店を狙いましょう。  家電量販店のセール時期もしっかりとチェックしておきましょう 家電量販店 決算セール 【2025年版】家電量販店の決算セール時期はいつ?ヨドバシ・ヤマダ・ビックカメラなど     また、パソコン自体が安くなる時期も存在します。 こちらもあわせてチェックしてみてはいかがでしょうか。 パソコン 安い時期 【2025年版】パソコンの安い時期は?買い時や買い替え時期のおすすめはいつ?

フリマアプリでパソコンは買わない方がいい

最近、メルカリラクマなどのフリマアプリが人気急上昇中です!最近では、パソコンもフリマアプリで取引されています。   しかしフリマアプリでのパソコン売買はやめたほうが良いです。
・起動も出来ないジャンク品 ・液晶が壊れている ・高額な転売 ・不正ウイルスが入っている ・OSの認証が出来ないPC
様々なリスクがあります。 個人と個人の取引なので信頼がないですし、パソコンは特に扱いが重要です。  
  どこにもなくて、どうしても欲しいパソコンなら仕方がないですが、信用が出来る家電量販店ネットショップで買うことをおすすめします。

パソコンを買うならどこのお店?まとめ

パソコンを買うならどこにするか決まりましたか?   パソコンは様々な場所で買うことができます。 ネット・店舗の両方にメリットがありますが、1番お得に安く購入できるのはネットです。   特に、「Lenovo」「FRONTIER」はかなりお得なセールやクーポン配布を行っています!   まずは、アナタが欲しいパソコンを「Lenovo」「FRONTIER」で探してみてはいかがでしょうか。 ノートパソコン 中古で 十分 ノートパソコンは中古で十分?【実際に買ってみた】新品とどっちがいいのか徹底比較