飲食業 つらい飲食業 やめたい飲食業 地獄
こんな言葉が頻繁に検索されています。
そうです。雇われ店長は地獄なんです。
今回はそんな飲食業の店長を実際にインタビューしてきましたのでお届けします!
なんでも過労死寸前まで働いて、精神的にも肉体的にもボロボロだそうです。こんなヒト向けの記事:・雇われ店長になろうとしている
・地獄の激務から解放されたい
2025年4月18日(金) 9:00 ~ 2025年4月21日(月) 23:59までの4日間、スマイルSALEを開催!
AmazonスマイルSALEの概要

AmazonスマイルSALE
- 2025年4月18日(金) 9:00 ~ 2025年4月21日(月) 23:59
- 合計10,000 円以上のお買い上げを対象にポイント還元率がアップ!
- 最大10%ポイントアップキャンペーン
- 日用品~雑貨・ゲーム・食料品~化粧品まで様々なモノが安く買えるチャンス!
インタビューお引き受けいただいた方

雇われ店長の仕事内容
ゆうとも
本日はよろしくお願いします!
Yさんは飲食店の店長ということですがご自身でお店を出されたんですか?
よろしくお願いします!
いや、違いますよ。雇われ店長です!
大型では無いですが、チェーン店のとあるお店で働いています!
Yさん
ゆうとも
なるほど。
では今のお店で従業員を経て店長になったということですね?
そうです!
元々は、IT企業で働いていたんですけど2年でやめてしまって、
フリーター期間でバイトしていた飲食店でそのまま社員→店長になったという感じです!
Yさん
ゆうとも
そうなんですね!
店長っていうのは実際どんなことをするんですか?
基本的に営業時間はお店の厨房にいますね。
接客はあまりしません。
Yさん
私のお店はランチも夜もやっているので仕込みも入れると10:30〜24:00はお店にいますね。
締め作業が終わるのが24:00でそこからは事務作業ですね。
Yさん
ゆうとも
。。。
働きすぎですよ。
15時間くらい働いているということですよね?
そうですよ。
勤務形態的にはランチの営業が終わって14:30〜17:00は休憩ですけどね。
その間も事務作業とか仕込みとかやらないと終わらないですから。
Yさん
ゆうとも
事務作業っていうのはアルバイトの管理とか売り上げの計算とかですか?
そうですね!
後は、棚卸しとか仕入れの準備とか、
本部への報告書とかもあるんで意外と時間がかかりますね。
Yさん
過労死寸前でも働く。
ゆうとも
そんなに働いていると倒れたりしないんですか?
休日はちゃんとあります?
正直、何度か倒れていますよ。
休日は月に4日くらいですかね。
本当は月8日なんですけどね。
Yさん
でもバイトが休んだりすると人数が足りないから出勤しますね。
Yさん
ゆうとも
しんどいですねぇ。
過労死もあるのでもっと休んだ方がいいですよ。
休みたいのは山々なんですけど
お店を閉めるわけにはいかないですからね。
Yさん
言葉通り「死ぬ気」で働かないとお店を続けれないですね。
Yさん
ゆうとも
それって本部は知っているんですか?
例えば、休めるようにバイトを増やしてくれたりとか?
どうでしょうね?
でも人件費が経費として大きいので売り上げ的にはこれ以上、人は増やせないです。
Yさん
流行りの「バイトテロ」みたいなことがあっても困りますし。
まぁ私のお店の子達はそんな事しないと信じてますけど。
Yさん
飲食店の給料は??
ゆうとも
なかなかのブラック企業で働いていますが、
肝心のお給料はどのくらいなんですか?
過労死してしまいそうですからね。
でも飲食業界はどこもそうだと思いますよ。
Yさん
月給35万くらいですね。
後は年1回、特別賞与?がある時もありました。
Yさん
ゆうとも
過労死だけは本当にダメですよ。
休んでください!
ゆうとも
年収でいうと420万くらいですね。
そこまで低収入というわけでは無いですね!
うーん。
でも昇給がないですからね。
店長になって3万ほど昇給してからは1年も上がっていないと思います。
Yさん
休みが少ないのでお金を使う事はないですが
家庭があるので大変ですよ。
Yさん
辞めたいとは思わない?
ゆうとも
辞めたいと思うことはありますか?
正直、今は辞めようと思っています。
体力的にもこのまま続けるのは難しいですからね。
Yさん
家族との時間が全くとれないですし。
Yさん
やっぱり飲食業は長くは続けれないですよ。
本気で自分のお店を出すとかの目標がないと厳しいですね。
Yさん
ただ、今の職種からキャリアチェンジするのは相当厳しそうです。
実際に書類選考でも何社も落ちていますし。
Yさん
ゆうとも
確かに、飲食業から別職種へのキャリアチェンジは難しいですね。
ちなみに転職エージェントなどは使っていますか?
転職エージェントは使っていないです。
なんか自分なんかが登録していいのか迷っていて・・・
Yさん
ゆうとも
それはもったいないですよ!
転職エージェントには色々な種類があって
未経験に特化したエージェントもありますから!
ゆうとも
企業を紹介してくれるのはもちろんですし、
応募書類の作成や面接対策もしてくれるので是非使ってください!
タダですし!!
未経験に特化したエージェントもあるんですか?
それは気になります!
Yさん
未経験から正社員になるには…
Yさんの様に未経験からキャリアチェンジするのは大変です。
それこそ、ブラック企業に捕まってしまうかもしれません。
せっかく、転職が決まってもブラック企業に捕まっては意味がないです。
そんなプロのエージェントに相談してみることをオススメします。
ブラック企業を排除しているエージェントや未経験求人に特化したエージェントもありますよ!
飲食業への転職
ゆうとも
では最後に飲食業へ転職しようとしている方へメッセージをお願いします。
若いうちは体力があるからやってみてもいいと思います!
何事も経験ですかね。
Yさん
自分のお店が持ちたい!とか
他の夢があってバイト感覚で飲食業をやるのは
様々な出会いがあって楽しいのは確かです!
Yさん
ただ、将来のことはしっかりと考えた方がいいです。
家族との時間なんて持てませんから。
Yさん
実際に過労死で倒れる人だっています。
社員としてやっていくならそれ相当の覚悟は必要です!
Yさん