「ブログを続けるモチベーションを維持する方法が分からない」
「ブログを書きたいけど、ネタがない」
「毎日記事を書かないといけないけど気が進まない」
という悩みからブログを続けるのがしんどくなっていませんか?
頑張ってWordPressの設定が終わって、記事を書いているけど、アクセスは0に近い。
ネットを見ると、2.3か月で月5万稼いでる人もいるのになんで…
そう考えれば考えるほどブログに対する情熱は減っていきます。
多くのブログ初心者がブログの楽しさがわからないまま辞めていきます。
本当にもったいない!!
こんなに楽しくて、自分のやりたい放題出来るブログを辞めてしまうなんて。
そもそも、他人と比べるからダメなんですよ!
今回は、初心者ブロガー向けに、ブログを書き続けるコツ、モチベーション維持、などについてご紹介していきます。
2025年4月18日(金) 9:00 ~ 2025年4月21日(月) 23:59までの4日間、スマイルSALEを開催!
AmazonスマイルSALEの概要

AmazonスマイルSALE
- 2025年4月18日(金) 9:00 ~ 2025年4月21日(月) 23:59
- 合計10,000 円以上のお買い上げを対象にポイント還元率がアップ!
- 最大10%ポイントアップキャンペーン
- 日用品~雑貨・ゲーム・食料品~化粧品まで様々なモノが安く買えるチャンス!
ブログ初心者がモチベーションを維持できない理由

理由1:ブログ=簡単に稼げるという事が脳内のどこかに染み付いている。
ブログで稼ぎたいと思っている人の大半がこの理由でしょう。 おそらく、ネットで見た「ブログを書くだけで月収○○万円稼げた」「ブロガーとして会社を辞めて自由な生活を手にした」的な言葉に惑わされています。 そんなに人生甘くない。 確かに、ブログを書いて月5万円とか10万円を稼ぐことは可能です。 しかし、皆さん苦労した結果としてお金を手にしています。 初めから上手くいく人なんてほんの一握りですし、その一握りになった人はこの記事を読んでいないです。 という事は皆さんは苦労しないとブログでお金を稼ぐ事は出来ません。 そういう考えを持っておくだけでモチベーションが下がる事を防止する事が出来ます。 収益化がうまくいかなくても、「初心者なんだから当たり前」と割り切って『稼ぐためにはどうしたらよいか』を考えましょう。理由2:ブログにアクセスがない
パソコン操作も慣れない中、一生懸命書き上げた記事を投稿してもアクセス数が伸びない。 当たり前です。 苦労して記事を書いたにもかかわらず、ブログ開設初期は「アクセスしてもらえない=読んでくれる人がいない」のが普通なんですよ! 逆に、初めての投稿にいきなりコメントで「この記事に関して詳しく教えてください」とか来たら、私は恐怖でブログやめてます笑 記事を書いて投稿できたからといって、投稿後すぐにアクセスされないことが普通なのを理解してください! これまた、ネットやツイッターで「ブログ開設1か月で1万PV達成」とか「3か月で10万PV達成した」などの報告に惑わされています。 そういう人は、元々WEBやSEOの知識があったり、ツイッターのフォロワーが何千人といたりと特別な人です。 記事数が少なかったり、運営期間が短いブログ初心者はアクセスなんて0で当たり前です。 モチベーションが下がっている人に限って、Googleアナリティクスなどで、開設したブログへのアクセス数を確認しています。 ブログ初心者はアクセス数を確認したところで「アクセスがない→モチベーションが下がる」という負の連鎖になる可能性が高いのでやめましょう! アクセス数を確認する暇があったらブログ書きましょう。 それこそ、何度も確認する事で知識がついた「Googleアナリティクスの設定方法」という記事を書くのも良いと思いますよ!理由3:毎日書くというルールに囚われすぎ
毎日記事を書く!というやる気は素晴らしいです。 それがずっと続くのであれば続けた方が絶対に良い習慣です。 しかし、ブログ開設初期のやる気を持続させることはできないという事を理解すべきです。 例えば、ブログはじめた当初のやる気に満ちてた自分がもう失速していることに気づいたとします。 その時に「自分はダメな奴だ」と落ち込んでしまうのが人間です。 最初に抱いたやる気を、永遠と持続できる人間なんていません。 やる気がない日もあれば、やる気のある日もあるんですよ。 『毎日更新していないから収益が発生しない』 なんて事はありません。 実際、私なんて更新頻度は多くて2日に1記事です。 しかもやる気ない時なんて2週間くらい記事書いてない時だってありますよ。 (最長で4か月くらい記事書いていない時もあった) 私の場合は、やる気がある時にたくさん書いて下書きに保存しておきます。 そして、時機を見て投稿したり、予約投稿で1か月分書いておいたりしてます。 重要なのは『ネットで見た事が全て自分が出来る事ではない』という事です。 毎日書くのは理想だけど、自分には合わなければやらなくていい。 毎日書くのが大変でブログ自体を辞めてしまうくらいなら1週間に1記事で長く続けた方が楽しいですからね。ブログ初心者がモチベーションを維持する方法
モチベーションを維持できない理由はわかったところで、次は維持する方法をお伝えします。 それはたった1つだけです。 ブログに対する考えを変える! これだけです。 何言ってるかわからないですよね?笑 詳しく説明してきます。自分なりのやり方を見つけよう
ブロガーが100人いれば100人ともブログの成長スピードは違いますよね? 例えば、プロブロガーや現在ニートの人は多くの時間をブログに使えます でも、主婦の方や私の様な会社員の副業ブロガーはあまり時間を掛けられません。 これだけでも成長スピードは全く違います。 そこに、PCスキルや個人の性格などもありますし、元々持っている才能も関わってきます。 ブログで成功するには自分に合ったやり方で地道にやっていくしかない! PCスキルがあまりなくて、残業の多い会社員の方が1日3記事を書く事をルールとしてやっていくと1週間でブログやめると思います。 自分なりの目標やルールを決める事がモチベーションを維持する方法です。 ネットに転がっている情報は『記事を書いた人に合っていたブログのやり方』 もちろん、参考にすべき情報はたくさんあります! その情報をたくさんインプットして自分にあったルールを決めていくことでブログを続けていくのが最善の方法です。ブログのモチベーションを維持するコツ

達成できそうな目標を毎月たてる
目標をたてる事はすごく重要です。 おそらく、皆さんも何かしらの目標をたてていると思います。 その目標は今月達成できそうな目標ですか? まだアクセス数も稼げていないのに月収1万円とか難しい目標をたてていないですか? 私は、達成できそうな目標を毎月たてています。 例えば、初期のころはアクセス数も1日に5PVとかですよね? もしかしたら誰にも見られていない日もあるかもしれません。 そんな時は、1か月で50PVを目標にしていました。 これなら誰も見ない日があっても1日5PVがあるブログなら簡単に達成できます。 収益の目標も漠然と月収1万円という目標をたてるよりも 先月300円の収益が出たから今月は500円、来月は1000円とステップアップしていきます。 これだと達成できそうですよね? 大切なのはネットで見る『ブログで月収○○万円』に惑わされない事です。 自分のペースで目標を決めて達成することで達成感も得れるのでモチベーションを維持できます!サボり癖◎なのでやる気がある時に全力を出す
自慢ではないですが、私はサボり癖◎です。 それに加えてめんどくさい事が嫌いです! はい。ダメ人間です。笑 そんな自分をよくわかっているので『毎日ブログ更新』なんて絶対に無理です。 最初から諦めています。 やる気がある時に記事を量産して下書きに保存していきます。 やる気が出ない時は下書きにある記事を見直したり、そのまま記事を投稿したりしています。 もちろん、何もしない日もある。笑 それでも、自分を責めません。 自分はそういう人間だという事を知っているから笑 自分のペースでゆっくりやればいいや。 という考えの元、ブログをやっているのでモチベーションは維持できています。何故ブログを始めたのかを明確にしておく
何故ブログを始めたのか?を明確にしておきましょう。 私の場合は、ストレス発散で言いたい事を書けるのでアメブロで始めました。 (誰にも見せたくないクソ記事ばっかりです笑) それから少しして、会社の給料以外に収入が欲しかったという理由でこのブログを立ち上げました。 この明確な理由があったからこそ、 サボり癖◎の私でも「収益化の為に頑張るか」とここまでブログを続ける事が出来ました! この理由はなんでもいいと思います。
「お金を稼ぎたいから」
「生活のために仕方なく」
「文章書くのが好きだから」
なんでもいいです。
何故ブログを続けるのか…が分かっていればモチベーションは維持できますよ。