記事内にプロモーションを含みます

ブログのネタに困ったら「Googleトレンド」で探そう!使い方と活用法とは?

ブロガーの皆さん、ブログのネタ探し困っていませんか? 「毎日更新しているけどネタ探しが辛い」 「最近ブログのネタが思いつかない」 そんな時に使えるのが、キーワードの特定や、探したいキーワードの需要性も検索できるツール『Googleトレンド』です!   ネタ探しの出来て、ブログ記事更新の最も重要と言える『キーワード選定』までもお助けしているという優れものです。 今回はブロガーには必需品ともいえる『Googleトレンド』の使い方SEO対策に使える便利な使用方法をご紹介していきます。

2025年4月18日(金) 9:00 ~ 2025年4月21日(月) 23:59までの4日間スマイルSALEを開催!

AmazonスマイルSALEの概要
スマイル

AmazonスマイルSALE

  • 2025年4月18日(金) 9:00 ~ 2025年4月21日(月) 23:59
  • 合計10,000 円以上のお買い上げを対象にポイント還元率がアップ!
  • 最大10%ポイントアップキャンペーン
  • 日用品~雑貨・ゲーム・食料品~化粧品まで様々なモノが安く買えるチャンス!

▶︎スマイルSALEの詳細を見る

人気アイテムがセール対象に盛りだくさん♪

スマイルSALEにエントリー

公式サイトURL:https://www.amazon.co.jp/events/

Googleトレンドとは

そもそも、Googleトレンドを初めて聞いたという方もいると思います。   Googleトレンドは、Googleが2006年から無料で提供しているトレンドキーワード検索ツールです。   話題のキーワードや特定のキーワードを検索するだけで、そのキーワードがどのくらい検索されていて、検索需要はどのくらいあるのかを調べる事が出来ますよ! しかも、調べたいキーワードの検索状況を調べて、そのキーワードに関連した「関連キーワード」も探し出してくれるので、それらの情報を上手く利用してサイトのSEO対策に繋げる事も可能です。   意外と昔からあるツールですが、私の周りでも使っている人が少ない印象です。 アナリティクスサーチコンソールキーワードプランナーなどは認知度もありますし、使っていない人はいないと言っても良いくらいブロガーの方々はお世話になっている事でしょう。 これからはその仲間たちにGoogleトレンドも入れてあげるとご自身のブログがもっと素晴らしいサイトになりますよ!

Googleトレンドの使い方

では実際にGoogleトレンドの使い方を見ていきましょう。   まずは使い方を説明するので「これじゃネタ探し出来ないだろ」と感じる方もいるかもしれません。 先にネタ探しの方法を見たい方はGoogleトレンドの活用法をご覧ください!

使い方⑴:キーワードを入力して検索

習うより慣れよ。なので実際に「公式サイト」にアクセスして使ってみましょう。 使い方はいたって簡単で、人気度を調査したいキーワードを入力するだけです。   例えば、今回は「サッカー」というキーワードを検索窓に入力して検索してみますね。 下記の様な検索したキーワードの人気度が折れ線グラフで表示されましたか?     更に下にスクロールすると、地域ごとの人気度関連トピック関連キーワードなども表示されていると思います。 キーワードに対する言葉で、最近急激に検索回数が増えたものがピックアップされています。  

使い方⑵:検索設定のカスタマイズをしてみましょう

次はキーワードに対して複数の条件でカスタマイズしていきましょう! 国・期間・カテゴリ・ウェブ検索と検索の結果を細分化する事が出来ますよ。   例えば、先ほどの「サッカー」期間を2004年に設定してました!   こう見るとやはり、サッカーW杯の2006年、2010年、2014年、2018年オリンピックがあった2012年は検索が増えているのが目に見えて分かります!   正直いうと、この結果は別にグーグルトレンドを使わなくてもわかる結果だと思います。 しかし、自分がこれから投稿しようとしている記事のキーワードをGoogleトレンドで調べて傾向的にいつの時期に投稿するのが良いのか考えることはすごく重要です。   検索が多くなる少し前の時期に記事を投稿しておくのがベストですからね。 逆に、人気が過ぎてから投稿したとしてもそこまでPV数は伸びないです。 他のも、国を細分化することで日本で人気なアーティストがどの国で人気があるのか、ウェブ検索で「犬」は画像と動画どっちが検索されているのか、など面白いデータも見れますよ!  

⑶使い方:キーワードを比較

次はキーワードのトレンド同士を比較して人気度を調べてみましょう!   キーワードは最大5つまで追加可能で、折れ線グラフと棒グラフで比較することが出来ます。 比較するキーワードで良いものが浮かばなかったので「東芝」と「ソニー」を比較してみました! 競合との検索の差を調べる事にも使えそうですね。 ダウンロードや埋め込みも可能なので、グラフの右上から「ダウンロード」「埋め込み」「共有」することが出来ます。  

Googleトレンド活用法:ブログのネタ探し

さぁ、いよいよブログのネタ探しにどうやって使うのか?をご紹介していきますね。 といっても使い方は本当に簡単です。   それは『検索数が急上昇したキーワードの調査』です。 今、話題となっているキーワードを知ることができるんです! 急上昇したキーワードの他にそのキーワードの関連キーワードと、関連ニュースを知る事だって出来ますよ! 画面上部の赤枠で切り替えが可能で「1日の検索トレンド」「リアルタイム検索トレンド」を切り替えて、急上昇ワードの情報を知る事ができます。

【1日の検索トレンド(毎日の検索トレンド)】

1位は磯野貴理子さんですね! 2度目の離婚だそうです。。。  

【リアルタイムの検索トレンド】

こちらでは、24時間以内で急上昇したワードをランキング表示しています。 この2つをメール設定しておけば、ブログのネタは毎日出来上がります! しかし、あくまでもトレンドブロガー向けなので私みたいなブログには使えないかも知れません。

まとめ

いかがだったでしょうか? トレンドを知ることが出来るとトレンドブログはいくらでも書けます。   しかし、トレンドブログではない人はどうすれば良いでしょうか? それは「Googleトレンド」についての記事を書けば良いと思います!   一つネタが出来て書いていくと次のネタは書いている間に浮かんだりするものです。 もう一つ大事なことはブログを楽しむことですね♩