2025年4月18日(金) 9:00 ~ 2025年4月21日(月) 23:59までの4日間、スマイルSALEを開催!
AmazonスマイルSALEの概要

AmazonスマイルSALE
- 2025年4月18日(金) 9:00 ~ 2025年4月21日(月) 23:59
- 合計10,000 円以上のお買い上げを対象にポイント還元率がアップ!
- 最大10%ポイントアップキャンペーン
- 日用品~雑貨・ゲーム・食料品~化粧品まで様々なモノが安く買えるチャンス!
Googleトレンドとは
そもそも、Googleトレンドを初めて聞いたという方もいると思います。 Googleトレンドは、Googleが2006年から無料で提供しているトレンドキーワード検索ツールです。 話題のキーワードや特定のキーワードを検索するだけで、そのキーワードがどのくらい検索されていて、検索需要はどのくらいあるのかを調べる事が出来ますよ! しかも、調べたいキーワードの検索状況を調べて、そのキーワードに関連した「関連キーワード」も探し出してくれるので、それらの情報を上手く利用してサイトのSEO対策に繋げる事も可能です。 意外と昔からあるツールですが、私の周りでも使っている人が少ない印象です。 アナリティクスやサーチコンソール、キーワードプランナーなどは認知度もありますし、使っていない人はいないと言っても良いくらいブロガーの方々はお世話になっている事でしょう。 これからはその仲間たちにGoogleトレンドも入れてあげるとご自身のブログがもっと素晴らしいサイトになりますよ!Googleトレンドの使い方
では実際にGoogleトレンドの使い方を見ていきましょう。 まずは使い方を説明するので「これじゃネタ探し出来ないだろ」と感じる方もいるかもしれません。 先にネタ探しの方法を見たい方はGoogleトレンドの活用法をご覧ください!
使い方⑴:キーワードを入力して検索
習うより慣れよ。なので実際に「公式サイト」にアクセスして使ってみましょう。 使い方はいたって簡単で、人気度を調査したいキーワードを入力するだけです。 例えば、今回は「サッカー」というキーワードを検索窓に入力して検索してみますね。 下記の様な検索したキーワードの人気度が折れ線グラフで表示されましたか?

使い方⑵:検索設定のカスタマイズをしてみましょう
次はキーワードに対して複数の条件でカスタマイズしていきましょう! 国・期間・カテゴリ・ウェブ検索と検索の結果を細分化する事が出来ますよ。 例えば、先ほどの「サッカー」で期間を2004年に設定してました!
⑶使い方:キーワードを比較
次はキーワードのトレンド同士を比較して人気度を調べてみましょう! キーワードは最大5つまで追加可能で、折れ線グラフと棒グラフで比較することが出来ます。 比較するキーワードで良いものが浮かばなかったので「東芝」と「ソニー」を比較してみました! 競合との検索の差を調べる事にも使えそうですね。
Googleトレンド活用法:ブログのネタ探し
さぁ、いよいよブログのネタ探しにどうやって使うのか?をご紹介していきますね。 といっても使い方は本当に簡単です。 それは『検索数が急上昇したキーワードの調査』です。 今、話題となっているキーワードを知ることができるんです! 急上昇したキーワードの他にそのキーワードの関連キーワードと、関連ニュースを知る事だって出来ますよ! 画面上部の赤枠で切り替えが可能で「1日の検索トレンド」と「リアルタイム検索トレンド」を切り替えて、急上昇ワードの情報を知る事ができます。【1日の検索トレンド(毎日の検索トレンド)】

【リアルタイムの検索トレンド】
こちらでは、24時間以内で急上昇したワードをランキング表示しています。