この記事では、ル・クルーゼのアウトレット半額セールはいつ?について書いています。
キッチンブランドの中でも、高性能やデザイン性の高さで有名なル・クルーゼ。ココット・ロンドなど、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
素材本来の美味しさを引き出してくれるため、他の鍋と比べても仕上がりはかなり違うと好評です。
料理をする人なら、ぜひ一度は使ってみたいル・クルーゼですが、気になるのはその価格。鍋については3万円前後するため、気軽には買えない価格ですよね。
そこで今回は、ル・クルーゼで安く買える時期や方法について紹介していきます。
- ル・クルーゼのセール時期は?
- アウトレットで半額になるのはいつ?
- ル・クルーゼを安く買う方法は?
- ル・クルーゼを買う時の注意点はある?
この記事は、以上のような悩みがある方におすすめです。ぜひ、買う時の参考にしてください。
2025年8月29日(金) 9:00 ~ 2025年9月4日(木) 23:59までの7日間、スマイルSALEを開催!

AmazonスマイルSALE
- 2025年8月29日(金) 9:00 ~ 2025年9月4日(木) 23:59
- 合計10,000 円以上のお買い上げを対象にポイント還元率がアップ!
- 最大10%ポイントアップキャンペーン
- 日用品~雑貨・ゲーム・食料品~化粧品まで様々なモノが安く買えるチャンス!
ル・クルーゼのセール時期はいつ?アウトレットが半額に?

それでは早速、ル・クルーゼのセール時期はいつなのか紹介していきます。
ル・クルーゼでは通常、四半期に一度、公式サイトもしくはアウトレットストアで特別セールを開催しています。
公式の場合、特別セールは基本的に以下2つのセールに合わせて同時開催されますよ。
- 12月末~2月初め→冬のセール
- 6月末~8月末→夏のセール
今回は、ルクルーゼのセールのなかでも注目して欲しいセール3つをご紹介しますね。
- サマーセール
- アウトレット半額セール
- スーパーメガソルド
割引率や開催時期について、それぞれ詳しく確認していきましょう。
サマーセール
サマーセールは、毎年6月末~8月末の期間中に、公式オンラインストアで開催されるセールです。
お鍋から食器まで、なんと最大で40%オフになることも。
サマーセールと同時に開催されるのが、「スペシャルプライス」というキャンペーンです。
サマーセール対象商品に加えて、ニューライフセットなどが最大で44%オフに!
セール開始時点では、終了日の記載がなく、予告もなく終了する場合があるため、欲しい商品がある方ははやめに購入しましょう。
アウトレット半額セール
アウトレットを半額で買うなら、三井アウトレットパークの「スーパーアウトレットセール」が特に狙い目でしょう。
夏と冬に開催されるビッグセールで、割引率は30~60%。基本的には、以下の時期に開催されますよ。
- 7月半ば~8月半ば
- 12月末~1月末
セール時期は年によって変動するので、ル・クルーゼ公式サイトもしくはメルマガに登録して、定期的にチェックしましょう。
他にもゴールデンウィークなどに合わせて、セールが開催されます。アウトレットパークのセール時期をまとめてみました。
- GWセール→4月末~5月はじめ
- 夏セール→6月末~7月はじめ
- 秋セール→11月
- 年末年始セール→12月末~1月はじめ
一覧のセール以外にも、会員限定セールや閉店セールなどが事前告知なしに開催されることも。
定期的にアウトレットパークに行き、ル・クルーゼが割引になっていないかチェックしてみましょう。
スーパーメガソルド
公式オンラインストアで開催される中で、最大級のセールと言われる「スーパーメガソルド」。
対象商品はなんと1,000点以上で、割引率は30~80%と、半額アイテムも多数販売されるとってもお得なセールです。
ルクルーゼのフライパンが届いた🍳
— MARI♡🐰 (@waka_kaeru) October 27, 2023
TNSのディープフライパンがお気に入りで使ってるんだけど、22cmと26cmのシャローフライパンをGETした🥰
セールで5000円引きを狙ってたけど、スーパーメガソルドで毎日チェックしてたら、プロテクター付きで15400円が出た🤭
安すぎて飛びついちゃったよꉂ 🤭 pic.twitter.com/AUeAsvFi8G
加えて、対象商品を税込みで27,500円以上購入した方限定で、3つの中から1つ、好きなアイテムをもらえちゃうのです。
過去にプレゼントされたアイテムを、ご紹介しますね。
- ラウンドプレートLC 15cm ミストグレー
- マルチミトン オレンジ
- ラウンドプレートLC 15cm ローズクオーツ
とても魅力的なセールのため、売り切れになるのもその分早く、欲しい商品が買えなかった…という方も。
ニュースレターを購読している方は、1日早くセールに参加できるため、ル・クルーゼの商品をお得に買いたい!という方はぜひ購読してみてください。
不定期開催のため、いつ開催されるかは分かりません。ちなみに前回の開催日は、10月18日~11月1日でした!
はやめにセールに参加できるよう、お得情報をゲットできるメルマガにぜひ登録しましょう。
ル・クルーゼを安く買う方法は?

ル・クルーゼを安く買う方法は、大きく3つに分けられます。
- 公式サイトから買う
- ネットで買う
- アウトレットストアで買う
それぞれの安く買う方法や、どんな人におすすめなのかについて詳しく見ていきましょう。
公式サイトから買う
公式サイトで買う際は、セールの時期がおすすめ。安く買えるだけでなく、何より偽物ではないという安心感がありますよね。
ル・クルーゼの公式サイトでは、基本的に夏と冬にビッグセールが開催されます。ビッグセールでは、商品が20〜40%割引と、とてもお得になるんですよ。
他にもスーパーメガソルドやブライダル商品対象セールなどが、不定期で開催されることも。セール情報については、ル・クルーゼのメルマガもしくは、公式SNSからいちはやくチェックしましょう。
メルマガに登録するメリットは、セール情報について知れることだけではありません。なんと、会員限定のセールへの招待や、クーポンが配布されることもあるんです。
中でも代表的なのが、誕生月にもらえる「バースデークーポン」でしょう。
15%オフクーポンがもらえ、お一人様一回限り使用できますよ。誕生日の前月20日までに登録した方が対象のため、誕生日が近い方ははやめに登録してくださいね。
メルマガの新規会員登録は、以下URLからできますよ。
→ https://share.google/QX8Axcere7X8PQPlo
ネットで買う
ネットで買うメリットは、キャンペーンやセールの開催頻度が高く、ポイントが貯まりやすいということ。
買う時点で、どのサイトが一番安いのかの比較も、容易にできます。
今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで安く買う方法について、ご紹介しますね。
Amazonでル・クルーゼを安く買うなら、セール開催時を狙うのがおすすめ。通常より20~40%安く買えることもありますよ。

ル・クルーゼを買う際に、狙い目のセールをご紹介しますね。
セール | 開催時期 | 内容 |
---|---|---|
初売りセール | 1月 | 最大割引率は50%で、福袋も販売される。 過去にはル・クルーゼの福袋が販売されたことも。 |
新生活セール | 3月 | 新生活に必要な家具や家電、日用品・キッチン用品が割引対象になる。 |
プライムデー/ プライム感謝祭 | 7月/10月 | プライム会員限定のビックセールで、割引率は10~50%オフ。 対象ジャンルが幅広い。 |
ブラックフライデー | 11月 | 日用品から人気商品まで、幅広いジャンルが割引対象となる。 |
加えて、毎日開催されるタイムセールは曜日によって、割引となるジャンルが決まっています。キッチン用品は、毎日割引対象となるため、定期的にチェックしてみましょう。
また、プライム会員なら日時指定便・お急ぎ便が無料になるため、はやく商品が欲しいという方にもおすすめです。
どこよりもお得に♪
ポイントがたまりやすいことで有名な楽天市場。普段から楽天市場で買い物をするという方におすすめですよ。
- 楽天最強プラン契約+4倍
- 楽天モバイルキャリア決済で2000円以上支払い+2倍
- 楽天カードで買い物+1倍

また、楽天市場では多くのセール・キャンペーンが開催されます。代表的なキャンペーンをいくつかご紹介しますね。
キャンペーン | 開催時期 | 内容 |
---|---|---|
楽天 スーパーセール | 3月・6月・9月・12月 | 約1週間開催されるビッグセールで、最大ポイント還元率は10%。 |
お買い物マラソン | ほぼ毎月1~3回 | 異なるショップで買えば買うほど還元率がアップして、最大で10%となる。 |
5と0のつく日 | 5.10.15.20.15.30日 | 楽天カードで支払った人のみ参加でき、還元率は会員ランクに関係なく4%。 |
ワンダフルデー | 毎月1日 | ポイント還元率は3%。 加えて、過去に購入した商品を、再度買うと+1%。 |
貯めた楽天ポイントは、お買い物時に使えるため、ポイント還元率が高くなるセールに、ぜひ参加しましょう。

お得なポイント制度が魅力♪
Yahoo!ショッピングは、PayPayで支払いをするという方におすすめ。PayPayで支払うと、いつでもポイントが5%還元となるんです。
初めてもしくは、1年ぶりにYahoo!ショッピングで買い物をするという方には、クーポンが配布されることも。もらえるクーポンがないか、一度チェックしてみましょう。

加えて、以下7つのようなキャンペーンも、開催されます。
- ファーストデー→毎月1日
- ぞろ目の日→毎月11日・22日
- 肉の日→毎月29日
- 買う!買う!サンデー→毎月1回以上、日曜日に開催
- プレミアムな日曜日→ほぼ毎月日曜日に開催
- 超paypay祭り→半年に1回
- ヤフービッグボーナス→半年に1回
Yahoo!ショッピングでは、毎週のように開催されていて、買うタイミングを合わせやすいですね。
Paypayで更にお得♪
アウトレットストア
アウトレットストアならル・クルーゼの商品を、通常より30〜50%オフで購入できますよ。
中でも特におすすめなのが、三ツ井アウトレットパークで開催される「スーパーアウトレットセール」。夏と冬に開催され、割引率は30~60%オフと、ル・クルーゼの商品を半額で買えるチャンスなのです!
ル・クルーゼを買う時の注意点
ル・クルーゼの鍋を買うときは、以下の5点に注意してください。
- サイズ
- 重さ
- 価格
- 使用目的
- 取り扱い
ル・クルーゼの重さや、取り扱い方法について知らないまま買ってしまうと、こんなはずじゃなかった…と後悔してしまう場合も。注意点を知ってから、買うようにしましょう。
サイズ
ル・クルーゼはサイズの種類が豊富で、どれにするか迷ってしまいますよね。サイズを選ぶときは、家族構成・調理頻度を踏まえて選びましょう。
ル・クルーゼ公式サイトでは、サイズの選び方について解説していますので、ぜひ参考にしてください。
最近は、お鍋で米を炊くのが流行っていますよね。炊飯に使うという場合は、炊き具合にムラができないよう、直径24cm以下の鍋がおすすめですよ。
直径20cmと24cm。数字だけ見ると、あまり違いがないように思いませんか?ですが実際に使ってみると、意外と違いがあり、20cmだと小さかった…、24cmだと大きすぎて使いにくい…と後悔することも。
何人分のご飯を作るのか、どんなメニューの時に使うのかをしっかりと考えてから購入しましょう。
それだけでなく、収納スペースがあるかもサイズを選ぶ際に大切になってきますよ。
ル・クルーゼの商品は鋳物で、厚さがあるため通常の鍋よりもかさばります。蓋付きの場合は、重ねることもできません。
買ったはいいものの、置く場所がない…ということにならないよう、買う前に収納スペースも確保しておきましょう。
重さ
ル・クルーゼの一番の欠点としてあげられるのが、商品本体が重いということ。
例えば、「シグニチャーココット・ロンド 20cm」は本体と蓋を合わせて3.2kgという重さに。20cmの鍋の場合、素材によっても重さは異なりますが、1kg台のものが多いため、ル・クルーゼの商品の重さが分かりますね。
本体の重さだけでなく、調理後は食材の重さも加わるため、かなりの重さになるでしょう。特に、高齢者やお子さんが使うとなると、使いにくさをかなり感じるかもしれません。
誰が使うのかを踏まえて、ル・クルーゼの商品を買ってくださいね。
価格
ル・クルーゼの商品は、機能性の高さとおしゃれなデザインから、高い評価を誇っています。ですがその分、価格もかなりお高め。
例えば、ル・クルーゼを代表する人気シリーズである「ココット・ロンド」は、3万円~5万円程度もするのです。一般的な鍋なら数千円で買えるため、ル・クルーゼはハードルが高めですよね。
実際に買った当初は楽しく使っていたけど、重く使いにくいため、だんだん使わなくなったという体験談も…。
ル・クルーゼの商品は、お手入れをしっかりすれば100年は持つと言われています。お気に入りの商品に出会えるよう、今回紹介している「買う時の注意点」を、ぜひ参考にしてください。
使用目的
ル・クルーゼは高温に強く、無水料理・煮込み料理に適しています。
加えて揚げ物でも、使用可能とされていますが、場合によってはあまりおすすめできません。
理由は商品本体が重すぎて、油の処理が大変なため。
最近では、使い終わった油を別の容器に入れて取って置き、再度使い直すという方も多いですよね。
ル・クルーゼの商品は重いため、油を注ぐのが一苦労なのです。油を固めて処理する!という方には、重さはあまり気にならないかもしれません。
また、ル・クルーゼでは厚みがあり、注ぎ口が浅めな鍋が多く売られています。重さに加えて、注ぎ口が浅いため、スープを別の容器に移すときにこぼれやすいという口コミも、多く見られましたよ。
取り扱い
ル・クルーゼの商品は、「鋳物ホーロー加工」がされており、衝撃や急な温度変化に弱いため、取り扱いには注意が必要です。
特に注意して欲しい点を4つ、ご紹介しますね。
- フチや角、取っ手部分は特に壊れやすい
- 電子レンジは使用不可
- 空焚きや熱い状態のまま水に浸すのはNG
- 金属たわしなどで擦るのはNG
エナメル加工が取れると、焦げやすくなったり、金属が剥がれてくるため、丁寧に扱いましょう。洗ったあと、濡れた状態のままにしておくと、サビができることも。
鍋の場合、重たく壊れやすいとなると少し使いにくいですよね。
効率的に家事を進めたい!という方には、ル・クルーゼはあまり向いてないと言えるでしょう。
まとめ
ここまで、ル・クルーゼを安く買う時期や方法についてまとめてきました。
ル・クルーゼでは、四半期に一度セールが開催されますが、公式で買うときに特におすすめなのが、夏と冬に開催される特別セールです。
加えて、スーパーメガソルドなどの不定期で開催されるセールもあるため、メルマガもしくは公式SNSより定期的にチェックしましょう。
アウトレットで半額で買うなら、三ツ井アウトレットパークの「スーパーアウトレットセール」がおすすめ。割引率は30~60%とかなりお得ですよ。ネットで買うなら、キャンペーンやセール時期に購入し、ポイントをお得に貯めましょう。
ル・クルーゼを買う時の注意点としては、サイズや重たさ・取り扱いが難しい点があげられます。事前に注意点を知り、購入したあとに、こんなはずじゃなかった…と後悔することがないようにしましょう。