この記事では、こたつが安いホームセンターについて書いています。
寒くなってくると恋しくなるのがこたつ。
手軽に暖をとれるこたつは冬の必須アイテムですが、できるだけコスパの良いこたつを手に入れたいですよね。
こたつが売ってる場所はたくさんある中で、今回はこたつが安いホームセンターを徹底調査!
身近にあるホームセンターでこたつを買いたいと思っている人は、ぜひ記事をチェックしてくださいね。
こたつが安いホームセンターはどこ?

こたつが安いホームセンターはどこなのか、おすすめのお店を4つ紹介します。
- コーナン
- カインズ
- ニトリ
- ドン・キホーテ
コーナン
コーナンのこたつは、他にはない機能性が高いものが揃っているのが特徴です。
USB付きライフスマートこたつ27,280円(税込)は、コンセントとUSB付きでこたつで作業する機会が多い人にぴったり。
ダイニングこたつセット32,780円(税込)は、椅子に座ったままこたつに入れるので足腰が弱い人におすすめです。
もちろん、シンプルなこたつも7,680円(税込)から揃っているので、好みや用途に合わせてこたつを選べますよ。
そんなコーナンの特徴は3つ。
- 高還元のコーナンポイント
- 狙い目のアウトレットセール
- 公式LINEでのクーポン配布
コーナンで買い物をするなら、作っておきたいのがコーナン独自の電子マネー「コーナンPay」。
通常でも1%還元でポイントが貯まるのですが、1,000円チャージごとに10円分のポイントが付与されるのが大きな特徴です。
次回の買い物でそのまま使えるので現金より断然お得!
しかも、年に数回「5%還元」や「10%還元」などの大型キャンペーンが開催されることもあり、このタイミングでまとめてチャージ&買い物すれば、かなりオトクです。
さらに、楽天ポイントカードやVポイントなど、他社ポイントと連携した還元キャンペーンも定期的に実施されているので、効率的にポイントがたまりますよ。
アウトレットセールが定期的に開催されているのも、コーナンの魅力。
こたつなら季節の変わり目に値下げされ、20〜30%オフで買えるケースもあります。
コーナンの公式LINEアカウントを友だち追加しておくと、定期的に割引クーポンやお得な情報が届きます。
「〇〇円OFFクーポン」や「特定カテゴリ10%引き」など、LINE限定のクーポンも多く、タイミングによってはアウトレット商品やセール品にも使えるので見逃せません。
普段からコーナンを利用する人は、忘れず友だち追加しておきましょう!
機能性の高いこたつを探している人・コーナンPayで一気にポイントをためたい人に、コーナンはおすすめです。
カインズ
シンプルで1人暮らしでも買いやすい低価格なこたつから、機能性が高いこたつまで幅広くそろえているカインズ。
75cm×75cmの小さいサイズであれば、6,980円(税込)程度で売っています。
人感センサー付きの高機能なこたつテーブルなら、19,800円〜21,800円(税込)程度。
また、こたつ布団のセットも13,800円(税込)からあるので、少人数用のこたつなら2万円前後で一式揃えられます。
そんなカインズの特徴は3つ。
- カインズでの買い物がお得になるカインズポイント
- カインズPayで支払いでさらにポイントアップ
- 期間限定キャンペーンが豊富
カインズポイントは、カインズでの買い物200円(税抜)ごとに1ポイントが付与されるもの。1ポイント=1円として次回以降の買い物で利用できます。
カインズポイントはカインズカードを提示するとたまり、オンラインでも共通で使えます。
カインズカードは即時発行可能なのでカインズで買い物するときは、忘れずに作りましょう!
カインズポイントを効率よくためる方法が、カインズPayで支払うこと。
カインズPayとはカインズ独自のキャッシュレスサービスなのですが、過去にはカインズPayでの支払いでカインズポイントが10倍になるキャンペーンを開催していました。
これは、6,980円(税込)のこたつをカインズPayで支払うと、約600ポイントがもらえる仕組みです。
このポイント10倍キャンペーンは毎年夏前に開催されているため、こたつの購入には少し早い時期ですが、まとめ買いのチャンスとして注目です!
このほかにも、カインズではアプリ会員は5,000円購入で1,000ポイント付与などキャンペーンを豊富に開催しているのが特徴。
2万円以下でこたつを揃えたい・カインズポイントをためて効率よく買い物したい人に、カインズはおすすめです!
ニトリ
使いやすさとデザイン性の高さを兼ね備えたコスパのいいこたつが手に入るのが、ニトリ。
特に人気なのが、こたつ足の高さを2段階で調整できる2WAYこたつです。80×60cmのコンパクトなものなら、19,990円(税込)で手に入りますよ。
シンプルなリビングこたつなら1万円台で売っているので、価格を抑えたい人にもおすすめです。
そんなニトリの特徴は3つ。
- アプリ会員でさらにオトクにポイントをためる
- 季節限定セールが狙い目
- アウトレットセールならさらに安く
ニトリでは買い物の際にメンバーズカードを提示することで、220円(税込)につき1ポイントがたまるのですが、アプリ会員ならいつでもポイントが2倍!
こたつのような大型商品を買えば一気にポイントがたまります。
また、アプリ限定クーポンの配布や先行セールのお知らせもあるので、オトクに買い物をするならニトリのアプリ会員になるのは必須です。
さらに、ニトリでは、新生活応援キャンペーン(春)や夏・冬の期間限定セールなど、季節ごとにお得なセールが開催されています。
たとえば新生活シーズン(2月末〜4月上旬)や、秋冬の模様替え時期には、こたつが特別価格になることも。
セール中はポイント還元率アップや限定クーポン配布もあるので、まとめ買いには最適です。
一部店舗やオンラインストアで開催されているアウトレットセールなら、さらに安くこたつを買うチャンス!
通常価格9,999円(税込)のこたつテーブルが7,799円(税込)になるなど、10〜20%ほど価格が下がります。
展示品だったり傷ありだったりと訳アリではありますが、「全然気にならない」という声も。
アウトレットセールは1品限りの場合も多いので、チャンスを逃さないよう公式サイトやアプリをよくチェックしましょう。
使いやすさや値段のバランスがいいこたつを探している人に、ニトリはおすすめです。
ドン・キホーテ
ホームセンターではないですが、コスパの良いこたつが揃っているドン・キホーテもこたつを安く買えるおすすめの場所です。
自社PB「情熱価格」シリーズを中心に、1万円前後から買えるリーズナブルなモデルが多く、コンパクトな正方形こたつ(約75×75cm)なら7,000円台から、家族で使える長方形タイプでも1万円台前半で手に入ることが多いです。
そんなドン・キホーテの特徴は2つ。
- 限定価格で買える!majicaアプリ
- 半額以下になることもある在庫処分セール
majicaアプリは、ドン・キホーテで使えるプリペイド式の電子マネー&ポイントカード。
100円(税抜)ごとに1ポイントたまり、たまったポイントはドン・キホーテでの買い物に使えます。
majicaアプリの最大のメリットは、会員限定価格で商品が買えたり、割引クーポンが頻繁に配布されること!
200円〜1000円引きなど金額指定の割引クーポンや、生活必需品が週替わりで半額になるクーポン、無料で新商品が試せるクーポンなど、バラエティー豊富に揃っています。
クーポンは会計時にmajicaアプリを提示するだけで簡単に使えるので、持っておいて損はありません。
また、ドン・キホーテは型落ち品や展示品、在庫処分品の値引きが充実しているのも特徴。
特に季節家電やこたつは、シーズン終盤や新モデル入荷時に半額近くまで値下げされることもあり、狙い目です。
季節の変わり目は、ドン・キホーテのお店をチェックしてみてくださいね。
シンプルなこたつを安く手に入れたい人に、ドン・キホーテはおすすめです。
こたつを買うならネット通販もおすすめ!
こたつを安さ重視で選ぶなら、Amazonや楽天市場・Yahoo!ショッピングといったネット通販もおすすめです。
ネット通販のおすすめポイントを3つまとめました。
- 圧倒的な価格の安さと豊富な品揃え
- ポイントが大幅にキャッシュバックされる
- クーポンで値引きできる
圧倒的な価格の安さと豊富な品揃え
まず、ネット通販はホームセンターに比べて家賃や人件費などのコストが抑えられているため、同じ商品でもネットの方が価格が安く設定されていることが多いです。
さらに、店舗での販売スペースが限られているホームセンターと違い、展示スペースが不要なネット通販は品ぞろえが豊富なのも特徴。
省エネモデルやコンパクトサイズ、布団セット付きなど、店舗では見かけない1万円以下の安価なモデルも豊富に見つけられますよ!
ポイントが大幅にキャッシュバックされる
ネット通販は、ホームセンターに比べてポイント還元キャンペーンも豊富です。
たとえば楽天市場の「お買い物マラソン」や「スーパーセール」期間中は、通常100円(税抜)で1ポイント付与される楽天ポイントが、最大10倍になります。

こたつなど大物家電を買うほど、ザクザクポイントがたまっていきます。
また、Amazonなどd払い対応のネット通販では、金・土曜日に決済すると最大4%のポイント還元の「d曜日」キャンペーンを開催中。
Yahoo!ショッピングでは、いつでもPayPayポイント5倍で買い物ができます。ポイントが大幅にキャッシュバックされるのもネット通販ならではですよね。
クーポンで値引きできる
ネット通販では、割引クーポンが豊富に配布されているのも大きな魅力です。
ホームセンターでもクーポンの配布はありますが、それよりも割引率が高いのがネット通販。
たとえば、楽天市場では「1,500円OFFクーポン」や「10%OFFクーポン」など、商品やショップごとに使えるクーポンが多数揃っています。
セール価格とクーポンやポイント還元を併用できる場合も多く、ホームセンターで買うよりも数千円以上こたつが安くなることも!
クーポンはメルマガ登録やアプリ利用、誕生日などで配布されることが多いので、事前にこたつを販売しているお店の情報をよくチェックしておきましょう。
ネットで買える安いコタツおすすめ3選

ここからは、ネットで買える安いこたつのおすすめを3選紹介します!
山善 カジュアルこたつ
トップクラスに安いこたつテーブルです。
ポイントは、正方形ではなく80×60cmのちょうどいい長方形なところ。
パソコンや本などを置いて作業がしやすく、こたつを使わない時期でも年中活用できますよ。
価格を抑えたい人・テーブルとしても使えるものを探している人に、おすすめです。

ぼん家具 折りたたみこたつデーブル
使わないときは脚を折りたたんで収納できるこたつテーブルです。
折りたたむと厚さはわずか10cmになるので、収納が狭い家でも安心。
テーブルはリバーシブルになっているので、部屋の雰囲気や好みに合わせて使い分けられますよ。
高級感のある木目調で、デザインにもこだわりたい人におすすめです。

タンスのゲン こたつ2点セット
こたつとこたつ布団をまとめて買いたい人にぴったりなのがこちら。
こたつ布団は省スペース設定なので、狭い場所でも場所をとらず使えます。
天板はリバーシブルなので気分によって変えられるのもポイント。1万円以下でこたつセットを揃えたい人におすすめです。

まとめ
今回はこたつが安いホームセンターをまとめました。
こたつを買うのにおすすめのホームセンターは以下の3つ。
- コーナン
- カインズ
- ニトリ
また、ホームセンターではないですがドン・キホーテも1万円台でこたつが買えるので、価格を抑えたい人はぜひチェックしてみてください。
豊富な種類の中からより安いこたつを探している人には、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販もおすすめ!
ポイントが大幅にキャッシュバックされたり、割引クーポンが配布されているので、ホームセンターで買うよりも安くこたつが買えますよ。