記事内にプロモーションを含みます

絹女プロはどこで買える?ネットや正規店・ケーズデンキを徹底比較

絹女プロ どこで買える

この記事では、絹女プロはどこで買える?について書いています。

絹女の中でもプロのヘアスタイリストに向けた高機能アイテム「絹女プロ」。

手軽にプロの仕上がりになるため、自宅でも使いたい!と考える人もいるのでは?

しかし、絹女プロは通常の絹女シリーズよりも販売先が限られているため、どこで買えるの?と悩む人も多いでしょう。

せっかく買うなら、お得に買える情報や賢く買う方法を知りたいですよね。

そこで今回は、絹女プロはどこで買えるのかを徹底解説!

絹女プロのおすすめの購入先を紹介して、実際に買うときの注意点などもお伝えしていきますよ。

この記事を読むことで絹女プロを買うときに知っておくべき情報がわかるので、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめNo.1ショップ

1番おすすめのショップは美容家電などを取り扱う通販サイトCHOUCHOU(シュシュ)

CHOUCHOUは、正規品のみを取り扱っていて、日本人スタッフによるチャット対応などサポート体制も充実しています。

日替わりクーポンや会員限定セールなどお得なイベントもあるため、タイミングによっては絹女プロをお得に手にできる可能性も!

CHOUCHOUは初めて高級美容家電を買う人でも安心できる、信頼性の高い通販サイトです。

どこで買うか迷ったら、まずはCHOUCHOU(シュシュ)からチェックしてみてくださいね。

いつでも5%OFFで買える♪

CHOUCHOUで絹女プロをチェックする

絹女プロはどこで買う?おすすめショップは?

絹女プロ どこで買える

それでは早速、絹女プロはどこで買うべきか紹介していきます。

実は、絹女プロはKINUJO Pro製品取扱SALONとして認証を受けたお店でしか買えません!

認証を受けていないショップでは販売できないはずのアイテムなので、よく確認せず購入するとニセモノをつかまされる恐れも。

買う前にはショップは認証店か?商品は正規品か?など、必ず確認することが大切です!

ここでは、ネットや実店舗で絹女の製品を買えるショップを紹介していきます。

Amazon

Amazonには、KINUJO公式Amazon店があります。

公式ショップなので、本物の絹女アイテムが手に入りますよ!

さらに、Amazonでは頻繁に大型のセールが行われるため、タイミングが合えば通常より絹女を安く買えるかも!

Amazonのセールは以下の通り。

開催月セール内容
初売りセール1月・Amazonデバイスや家電、日用品、ファッションなどが対象
・割引率:約10〜30%程度
・福袋など目玉商品も販売
新生活セール3月・家電、家具、生活用品などが対象
・割引率:10~40%程度
GWセール4月・レジャー、旅行用品、家電、アウトドアグッズが対象
・割引率:10~30%程度
夏先取りセール6月・夏物家電や季節商品、ファッションが対象
・割引率:約15~35%
プライムデー7月・プライム会員限定の最大級のセール
・家電、Amazonデバイス、日用品、ブランド品などが対象
・割引率:50%超がほとんど、最大89%オフになることも
・ポイント還元:最大18%までアップすることも
・在庫限り・数量限定の「タイムセール」も実施される
プライム感謝祭10月・プライム会員向けのセール
・秋冬アイテム、食品、家電などが対象
・割引率:20~40%程度
・ポイント還元:最大12%
ブラックフライデー11月・家電・生活用品・ファッションなどが対象
・割引率:15~50%
・大型商品、ブランド品での値引き幅が大きくなる傾向アリ
サイバーマンデー12月・ブラックフライデーの後に実施
・Amazonデバイス、スマート家電、イヤホンなどが対象
・割引率:20~30%程度
ホリデーセール・ファッション、コスメ、家電、食品など幅広いカテゴリが対象
・割引率:10~40%程度
年末セール・家電、大型商品などが対象
・割引率:50%超になることも
※各セールの割引率は、商品によって異なる

上記のセール期間中は絹女を安く買える可能性があるため、要チェックです。

特にブラックフライデーや年末セール・初売りセールでは家電も安くなるため、お高めの美容家電を安く買うチャンス。

Amazonで購入する前には、ショップが正規品かどうかをしっかり確認しましょう!

どこよりもお得に♪

Amazonを見てみる

楽天市場

楽天市場にも、同様にKINUJO公式ショップがあります。

楽天市場ではKINUJO Pro製品取扱SALONがたくさんあるのも特徴。

絹女の正規品を購入できるショップが、70以上も楽天市場にありますよ。

また、楽天市場はポイント還元に力を入れたキャンペーンを定期的に開催しています!

楽天市場では以下のようなセール・キャンペーンを実施。

開催日内容
楽天
お買い物マラソン
ほぼ毎月・家電、美容、グルメ、日用品などが対象
・割引率:最大50%になることも
・ポイント還元:最大10倍(ラクマ利用で最大11倍)、条件達成で最大47倍
楽天
スーパーセール
四半期ごと・割引率:約10%以上
・ポイント還元:最大46.5倍
・家電、家具、大型家電、ファッション、インテリアなどが対象
超ポイントバック祭1月・ポイント還元がメインのセール
・還元率は商品やキャンペーンにより異なる
楽天イーグルス
感謝祭
10月/11月・ポイントアップキャンペーン
・アパレル、家電、日用品などが対象
楽天
ブラックフライデー
11月・割引率:15~50%
・ポイントアップキャンペーンも同時開催
・家電、ファッション、生活雑貨などが対象
超ポイントバック祭12~1月・ポイント還元をメインとしたキャンペーン
・楽天市場全般の商品が対象

上記のキャンペーンのタイミングなら、ポイント還元によりお得に絹女をゲットできるチャンスです。

お買い物マラソンはほぼ毎月開催しているので、高額な絹女の製品なら高ポイントをゲットできますよ。

楽天市場で絹女を買うときも、正規品かどうかをしっかり確認しましょうね!

お得なポイント制度が魅力♪

楽天市場を見てみる

Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピングにも絹女の公式ショップが出店。

Yahoo!では以下のようなセールやキャンペーンを実施していて、タイミングが合えばよりお得に絹女をゲットできる可能性も。

セール・キャンペーン開催日内容
LYPプレミアム
会員向けセール
毎日・+2%常時ポイントアップ
※LYPプレミアム会員限定
5の付く日毎月5・15・25日・条件達成で+4%ポイント還元
・特にPayPay決済のご利用が必須
ぞろ目の日毎月11日・22日・条件達成で+4%ポイント還元
・特にPayPay決済のご利用が必須
超ペイペイジャンボ2~34月10月12月・ポイント還元キャンペーン
・還元率:最大20%以上
・家電、ファッション、日用品などが対象
超PayPay祭3月、7月、10月・還元率:最大23%以上
・「BONUS」アイコン付きストアが対象
・割引率:最大70%

Yahoo!ショッピングは、LYPプレミアム会員を対象としたキャンペーンが頻繁に行われるのが魅力

特に超PayPay祭では最大23%のポイントが還元されます。1万円の商品を買ったなら2,300円のポイントが還元!

絹女のアイテムは安いものでも1万5千円くらいはするため、ポイント還元の恩恵が大きいですよ。

購入時は正規品の確認も忘れずに!

KINUJO公式オンラインショップ

絹女には、公式のオンラインショップもあります。

公式オンラインショップは確実に本物が手に入るので安心ですよね。

しかし、実は公式オンランショップでは絹女プロシリーズは販売していません。

公式なのに売っていないのは不思議な感じがしますが、絹女プロはプロ向けのアイテムなのでサロン専売に限られるのだとか。

現段階では、絹女プロは公式オンラインショップでの購入は難しいかもしれません。

その他のアイテムであれば、確実に本物が手に入るので100%本物を買いたい!という人は公式ショップをのぞいてみてくださいね。

CHOUCHOU(シュシュ)

CHOUCHOU(シュシュ)は、美容アイテム専門の通販サイト。

シュシュでは絹女シリーズも豊富にラインナップして、なんと絹女プロも売っていますよ!

正規販売認証を受けているシュシュでは、確実に本物の正規品が手に入ります。

中身の交換やQRコードの切り取りなどの細工を施さずに販売しているとサイトにも明記しているので、安心できますね。

CHOCHO 非正規品
出典:CHOUCHOU

さらに5,000円以上で送料無料なので、絹女シリーズはすべて送料なしでお得に買えるのも嬉しいポイント。

シュシュは、ネット通販で安心して絹女プロを買える数少ないショップのひとつです。

いつでも5%OFFで買える♪

CHOUCHOUで絹女プロをチェックする

ビッグカメラ

ビッグカメラでも絹女シリーズが購入可能です!

ケーズデンキやヤマダ電機にも絹女の取り扱いがありますが、ビッグカメラがもっともたくさんの商品を販売しています。

とはいえ、ネットショップや公式ショップよりも種類は少なく、絹女プロの取り扱いもありませんでした…。

同様に、今回調査したケーズデンキ、ヤマダ電機、エディオンも絹女プロは見当たらず…。

家電量販店で絹女プロを買うのは、現段階では難しいですね。

ただし、家電量販店では、実際に購入前に商品をチェックしてから買えるのが魅力。

絹女の実物を見たことがない人や実際手に持ってみたい、という人は家電量販店で実物を見ておくのもおすすめです。

在庫や品ぞろえは店舗により異なるため、問い合わせやネットで在庫チェックしてからお店に行きましょう!

絹女プロを買うならCHOUCHOU(シュシュ)が1番おすすめ!

CHOUCHOU(シュシュ)

結論、絹女プロを買うならCHOUCHOU(シュシュ)がイチオシ!

シュシュは美容コスメに特化した通販サイトなので、さまざまな美容ブランドの豊富なアイテムが撮りそろっています。

ここでは、シュシュでお得に絹女プロを買うためのポイントをまとめました!

CHOUCHOU(シュシュ)とは?

CHOUCHOUは、美容室LOLONOISが運営する通販サイト。

美容室ならではのこだわり目線で、美容家電やコスメなど、厳選したアイテムを取り扱っています。

通常、美容院でなければ買えないはずの絹女プロが買えるのは、シュシュの運営元が美容院だからなんですね!

運営会社は大阪に本社を置いていて、問い合わせもチャットでできてカンタン便利。

サイト自体も見やすく作られていて調べやすいので、美容アイテムを買うなら一度チェックしておくべきサイトですよ。

セール情報

CHOUCHOUでは、サマーセールなどのキャンペーンがあります。

たとえば、サマーキャンペーンでは10日間ほど日替わり商品で10%OFFになるクーポンが配布。

CHOCHO サマーセール
出典:CHOCHOサマーキャンペーン

対象になる商品はヘアオイルやネックファンなど、さまざまなアイテムがありますよ。

なかには、2万円近くするフェイスパックが2千円お得になることも!

そのほか、ブラックフライデーやクリスマスにもお得なセールが実施されています。

タイミングによってはお得に購入できる可能性があるため、美容アイテムをお得にゲットしたい人はこまめにチェックしてみましょう!

お得に買う方法

CHOUCHOUでは会員登録すると、限定セールやクーポン情報が届きます!

登録は無料でできるのでお得に買えるタイミングを逃さないためにも、会員登録しておくのがおすすめ。

また、サイトをチェックしていると以下のような5%OFFのクーポンがもらえることも!

5%OFF

ただし、残念ながら絹女プロシリーズには使えない模様…。

絹女プロ クーポン

一方、絹女プロシリーズ以外のアイテムでは高額商品もクーポンの対象となりますよ!

絹女 クーポン

絹女の商品は定価販売が基本なので、5%OFFはありがたいですね…。

また、LINEの友だち追加+ID連携で合計500円分のクーポンとポイントがもらえます。

CHOUCHOUでは基本的にクーポンの併用はできないため、よりお得になる方法を検討し、選びましょう!

支払い方法

CHOUCHOUの支払方法は、以下の通り。

  • 各種クレジットカード(VISA、マスター、アメックス、JCB)
  • アップルPay
  • GooglePay
  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • コンビニ決済
  • あと払い(ペイディ)
  • 代金引換

PaypayやアップルPayも利用できるので便利ですね!

Paypayや楽天ペイなどでポイントを使って支払えば、現金を減らさずに買い物できちゃいます。

絹女プロを買う時の注意点 

絹女プロを買うときには、以下の点に注意しましょう。

  • 取り扱い店舗が少ない
  • 正規品かを必ずチェック

絹女プロはそもそも販売先が少ないため、買えるショップが限られています。

また、購入時には正規品かどうかを確認してから買うと、粗悪品をつかまされるリスクを減らせますよ。

取り扱い店舗が少ない

繰り返しになりますが、絹女プロは美容院専売用のアイテム。

そのため、通常の絹女シリーズに比較して取り扱い店舗はぐっと少なくなります。

絹女プロは、一般的な絹女シリーズのアイテムよりも若干高級な傾向があるので、良く商品を確認してから買いましょう!

絹女Pro絹女※
商品KINUJO Pro
ライヤー
KINUJO Pro
ストレートアイロン
KINUJO Pro
カールアイロン
KINUJO
ライヤー
KINUJO
ストレートアイロン
KINUJO
カールアイロン
税込価格46,200円28,000円35,200円24,200円
※ドライヤー、アイロン(ストレート・カール)のみを抜粋

絹女の製品はどこもほぼ定価で販売されているため、安すぎる値引きをしているショップは怪しいので避けた方が無難です。

正規品かを必ずチェック

絹女は公式サイトで伝えられているように、非正規品が出回っています。

絹女 非正規
出典:KINUJO公式

特に、ネットショップでは非正規品が多く出回っており、なかにはメーカーへの問い合わせを禁じる悪質なショップもあるそう。

非正規品及び非公式販売者から購入した商品についてはメーカー保証の対象外となり、修理も受け付けてもらえません…。

巧妙に公式販売者を装うショップもあるため、十分に気を付けてください。

正規品かどうか、公式認定販売者であるかどうかの見分け方は、以下の3点をチェック!

  1. 認証店マーク(ショップ名・認証番号もチェック)はある?
  2. 保証書は付く?
  3. 一般的な絹女商品に比べてやたらと安くない?

ただ、上記をきっちりチェックしても悪質な業者は偽の認証マークを掲げて商売しているようです。

絹女プロシリーズは公式ショップでも手に入らないため、ネットで買うなら美容院が母体のCHOUCHOU(シュシュ)がイチオシ。

せっかく高いお金を出して買うんだから、安心して買える購入先を選びたいですよね。

まとめ

今回は、絹女プロシリーズはどこで買うべきかについてお伝えしました。

絹女プロは美容院専売アイテムのため、通常のルートでは手に入りにくくなっています。

美容院が運営するシュシュなど、信頼できるショップから買うようにしましょう。

ぜひ、今回の情報を参考にして絹女プロで美しいツヤ髪を手に入れてくださいね!