この時期では、オルビスはどこで買うのがお得について書いています。
「オルビスの商品、どこで買うのがいちばんお得なんだろう?」
そんなふうに迷ったことはありませんか?
オルビスは 公式サイトや楽天市場など、購入できるショップが多いだけに「セールはいつ?」「どこが安いの?」と気になるところですよね。
今回は、オルビスを安く買えるショップの特徴や、セール・キャンペーンの時期をわかりやすくまとめました。
うっかり買い時を逃さないためにも、ぜひチェックしてくださいね。
2025年11月24日(月) 0:00 ~ 2025年12月1日(月) 23:59までの7日間、ブラックフライデーを開催!

Amazonブラックフライデー
- 2025年11月24日(月) 0:00 ~ 2025年12月1日(月) 23:59
- 合計10,000 円以上のお買い上げを対象にポイント還元率がアップ!
- 最大10%ポイントアップキャンペーン
- 日用品~雑貨・ゲーム・食料品~化粧品まで様々なモノが安く買えるチャンス!
オルビスはどこで買うのがお得?安く買える場所

それでは早速、オルビスはどこで買うのがお得なのか紹介していきます。
オルビスの商品はどこで買っても同じではなく、実は価格や特典、ポイント還元率に違いがあるんです。
ここでは、オルビスをできるだけお得に買えるショップを分かりやすく紹介します。
それぞれのショップでのお得な買い方も合わせて解説するので、自分に合う購入先を見つけてくださいね。
公式オンラインストア
オルビスを初めて試すなら、公式オンラインストアが1番お得で安心です。
人気シリーズを気軽に試せる980円のトライアルセット(送料無料)が用意されていて、初回のお試しにはぴったり。
例えば、こんなラインナップがあります。
- オルビスユー:スキンケアアイテム3点+アームバンド
- オルビスユードット:美白ケアアイテム3点+アームバンド
- 薬用クリアフルシリーズ:ニキビ対策アイテム3点+ヘアバンド
さらに、お得な限定セットが販売される「オルビスウィーク」も見逃せません。
お試し商品やおまけのプレゼントがついてきたり、特別なポイントが付与されるケースも多いです。
また、長く使い続けたい方には定期便が断然お得。
ずっと10~15%の割引が適用されて、例えば通常4,400円の商品なら、3,960円(税込)で買えちゃいます。
リピーターはもちろん、ちょっと試したい方にぴったりの購入先です。
Amazon
「できるだけ早く届いてほしい!」という方には、Amazonがおすすめ。
最短で翌日に届く「お急ぎ便」がとても便利で、プライム会員なら送料無料なのもうれしいポイントです。
もし、いつも慌てて買っている方がいたら、定期おトク便を活用するのも1つの手段。
いつでも5%~10%割引で買えるので、気に入ったアイテムがぜひあれば活用したいところですね。
もう少し出費を抑えるには、定期的に開催されるセール時を狙ってみましょう。
こんなタイミングで「安かった」との声が多く見受けられます。
- スマイルセール
- ブラックフライデー
- プライムデー
15%ほどの割引が実施されることが多いですよ。
ただ、安くても非公式のショップだとリスクも伴います。
公式ショップである「ORBIS」が記載されたショップで購入するのがおすすめです。
最短翌日に届く♪
楽天市場
オルビスをお得に買うなら、ポイントを上手に活用するのがおすすめです。
楽天市場では、ポイント還元率がアップするイベントがたくさん開催されています。
たとえば、こんなタイミングを狙うとお得です。
- 5と0のつく日
- お買い物マラソン
- 楽天スーパーセール
なかでも楽天スーパーセールでは、ポイント還元だけでなく、割引価格で買えるチャンスも。

SNSでは実際に半額で買えた方の投稿も見かけました。
楽天スパセ半額セール戦利品💪
— 蘇芳(すおう) (@Rez_peace_B) March 12, 2024
オルビス オフクリーム#スキンケア購入品 pic.twitter.com/DvjfBV5zsh
セール時期を逃さずチェックしておきたいですね。
さらに、さらに、「買い回りキャンペーン」を活用すれば、最大でポイント10倍を狙えます。
普段から楽天のサービスを使っている方なら、還元率がさらにアップすることも。
また、「楽天リーベイツ」や「モッピー」などのポイントサイトを経由すると、ポイントの二重取りもできます。
うまく組み合わせれば、還元率が20%以上になることもあるんですよ。
コツをつかめば、同じ買い物でもお得度がぐんとアップ。
長くオルビスを愛用したい方は、ぜひポイント活用も取り入れてみてくださいね。
お得なポイント制度が魅力♪
Yahoo!ショッピング
PayPayユーザーさんなら、Yahoo!ショッピングはぜひチェックしておきたいところです。
普段からPayPayを使っている人なら、支払いがスムーズでポイント還元も高め。
通常でも約5%の還元が受けられます。
さらに「超PayPay祭」や「爆買WEEK」などの大型イベント中に買えば、実質かなりお得にゲットできることも。
- 爆買WEEK:最大還元率:7%
- 超PayPay祭:最大還元率6%
- ヤフービッグボーナス:最大還元率6%
- 感謝デー:最大還元率5%
- 5のつく日:最大還元率:5%
ただし、キャンペーンごとに「事前エントリーが必要か」「還元の上限はいくらか」など条件があるので、購入前にチェックしておくと安心です。
また、Yahoo!ショッピングでは非公式ショップの出品が多い点にも要注意。
価格は公式と大きく変わらないことも多いですが、保証や特典が付かない場合もあります。
口コミやショップ情報をよく確認して、納得してから購入するのがおすすめです。
Paypayで更にお得♪
Qoo10
オルビスを安く買うには、Qoo10のクーポンも魅力です。
特に注目したいのが、「メガ割」。
年に4回開催されるビッグセールで、20%オフのクーポンが3回配布されます。
1度の開催で合計9〜12枚のクーポンが手に入りますが、それぞれ決まった期間でしか使えないので、使い忘れが無いよう活用するのがポイントです。
かなり人気のキャンペーンなので、数量限定のアイテムは早々に売り切れてしまうことも…。
開催前にクーポンをダウンロードしておくと、目当ての商品を購入するときにスムーズですよ。
Qoo10にもオルビスの公式ストアが出店していますが、特典内容が少し違う場合もあります。
中には「キャンペーン開催中は特典なし」となるケースもあるので、購入前にしっかり見ておきましょう。
ドンキ
「実物を見てから買いたい」という方も多く、手軽に立ち寄れるドンキは強い味方です。
ただ、取扱商品は限定的で、「大きめの店舗でしか見かけない」という声も見受けられます。
「あったらラッキー」程度ではありますが、最近では買えたという情報も増えつつあるようです。
ドンキで買ったオルビスのヘアミルク
— ふかもん (@HIRAOkero) January 31, 2025
とんでもなく良い
今の状態にめっちゃ合ったらしくて最高
ベタベタしないし匂いもなしサラサラだけど乾燥しない最高
しかも1300円くらい pic.twitter.com/nafNwx4o2y
定価と変わらない値段で買えて、その日のうちに使えるのは魅力ですね。
ヘアケア商品のエリアやコスメグッズ売り場を探すと見つかるかもしれません。
もし特売になっている場合は、レジ付近に陳列しているケースもあるので要チェック。
在庫や取り扱いに確実性はありませんが、気になる方は一度店舗を覗いてみてはいかがでしょうか。
マツキヨ
実店舗での取り扱いが少ないオルビスですが、ドラッグストアではマツキヨが有力候補です。
とはいえ、こちらでも取り扱い商品や在庫のある店舗は限られます。
比較的「買えた」との声が多いのは、日焼け止めやシャンプーなどの日常使いがメインのアイテム。
クーポンや割引の対象外になっていることもあるので、安く買う方法としてはポイント活用がメインになるでしょう。
ただ、限定商品である「オルビスショットプラス」を買えるのは、マツキヨだけ。
昨日オルビス に買いに行ってマツキヨ限定品と教えてもらったやつゲット pic.twitter.com/hWc3cG71cP
— きらきらキラー (@come_again_and) March 10, 2025
公式ストアや直営店にも置いてないので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
事前に店舗に問い合わせておくと、探し回る手間が省けます。
フリマサイト
「できるだけ安く手に入れたい!」という人は、メルカリや楽天フリマなどのフリマサイトをチェックしてみるのもアリです。
未使用品が定価より安く出ていることも多く、うまく探せばかなりお得に買えます。
試供品が出品されていることもあるので、「まずはちょっとだけ試してみたい」というときにも便利ですよ。
ただし、個人同士の取引になるため、少しリスクもあります。
例えば…
- 思っていたものと違う商品が届く
- 配送が遅い
- 新品と書いてあるのに開封済みだった
トラブルを防ぐためにも、商品の状態や出品者の評価はしっかりチェックしておきましょう。
また、万が一トラブルが起きたときに備えて、返品や保証のルールも事前に確認しておくと安心です。
オルビスのセールは何月?安く買える時期は?

オルビス公式ストアでは、7月と12月のオルビスウィークが狙い目です。
お得な福袋が販売されるタイミングで、普段よりも豪華な特典が期待できます。
楽天市場なら3・6・9・12月のスーパーセール、幅広い通販サイトでセールされるのは11月のブラックフライデーです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
7月・12月のオルビスウィーク
オルビスでは年に2回、福袋の販売がおこなわれます。
夏は例年7月20日、冬は12月末頃が予約販売の開始日です。
楽天市場やAmazonの公式ショップでは、少し早めの10月下旬ごろから告知されることも予想されます。
気になる福袋の中身ですが、スキンケアだけでなくヘアケア商品や限定コスメが入っていることも。
価格帯は主に3種類。
- 5,000円
- 10,000円
- 15,000円
どれも値段以上のアイテムがぎゅっと詰まっていて、SNSでも「コスパ最強」との声が多く見受けられます。
オルビス福袋2万円分購入完了。
— 浅葉レイ🎧🫧ヒプマイ11thライブ参戦🎤 (@chibenonaka) January 2, 2023
回し者ではないけど、スキンケアは18歳の頃から十年以上経つ今でもオルビス。エイジングケア商品もこの値段でお肌モチモチ大満足。他の使っても結局好きで戻ってきちゃう。ポイント六千円分使っても今日でまた三千円分貯まりました。マジでコスパ最強#ORBIS#オルビス pic.twitter.com/ogzL5w4HDj
実際の中身は発売前に公開されるので、公式サイトやアプリ、SNSなどで情報を集めるのがおすすめです。
3・6・9・12月の楽天スーパーセール
「楽天スーパーセール」はポイント還元率が大幅にアップするだけでなく、商品自体の割引もおこなわれるセールです。
過去にも「半額でオルビスを買えた」との声もあって期待が高まります。
開催ごとに対象商品が変わるため、気になる商品はお気に入り登録をしておくと見逃しませんよ。
さらに、買い回りキャンペーンと組み合わせれば、ポイントがどんどん貯まり、実質的な割引率はさらにアップ。
楽天サービスを日頃から利用している方にとっては、かなり魅力的なセールです。
まとめ買いしたいときや、普段よりお得に試したいアイテムがあるときは、このセール期間を狙うのがおすすめです。
11月のブラックフライデー
楽天市場やAmazon、公式オンラインストアなど、主要ショップで一斉にセールが開催される時期です。
この時期は、人気のスキンケアシリーズや限定セットが20~50%オフになることもあり、1年の中でもトップクラスにお得。
特にAmazonでは2024年に「ORBIS×BLACK FRIDAY」が開催され、SNSでも話題になりました。
どのショップが1番お得か、比較しながら探すのも楽しいですよ。
オルビスの商品を買う時の注意点
オルビスの商品はネットで気軽に買えますが、実は購入先によって注意したいポイントもあります。
せっかく買うなら、安心&お得にゲットしたいですよね。
ここでは、知っておくと失敗しにくい3つのポイントを紹介します。
偽物や並行輸入品に注意
オルビスは人気ブランドなだけに、正規ルート以外の商品が出回ることもあります。
とくにフリマアプリや非公式ショップでは、中身が違う・保管状態が悪い・期限が不明などのリスクも。
安心して使いたいなら、公式オンラインストアや楽天・AmazonのORBIS公式ショップから購入するのが1番安全です。
価格だけでなく、「信頼できるお店かどうか」も意識して選びましょう。
使用期限をチェックしておく
スキンケアアイテムは、開封後にどんどん劣化が進むもの。使用期限を過ぎると品質が落ちることもあります。
セール時はまとめ買いしたくなりますが、「本当に使い切れるか?」を考えておくと安心です。
開けたら早めに使い切るのがポイントですよ。
送料やポイント条件も確認
「安そうに見えたのに、結局公式より高くなっちゃった…」なんてことも意外とあります。
ショップによっては送料が別だったり、ポイント還元率が低かったりするので注意が必要です。
楽天やAmazonでは、タイミングによって還元率が変わることも多いため、セールやキャンペーンの時期を狙って買うのがおすすめ。
購入前に、「送料込み価格」と「ポイント還元後の実質価格」をチェックしておきましょう。
まとめ
オルビスは、公式オンラインストアや楽天市場で買うのがおすすめ。
特典をゲットしたり、ポイントを活用するのがお得な買い方です。
さらに、定期便や季節のキャンペーンを活用すれば、人気のスキンケアシリーズも手頃な価格で手に入ります。
気になっていたアイテムを、お得に安心して買いたい方はぜひ参考にしてくださいね。

