この記事では、カバーマークを安く買う方法やセール時期について書いています。
ファンデーション専門のブランドとして、立ち上げられたカバーマーク。高い密着力と持続性のあるベースメイクは、幅広い世代から絶大な人気があります。
高品質で一度は使ってみたいカバーマークですが、気になるのはその価格。ファンデーションは安くても3,000円以上かかるため、なかなか気軽に手を出せない金額ですよね。
そこで今回は、カバーマークを安く買う方法を紹介していきます。
2025年9月4日(木)20:00~2025年9月11日(木)01:59までの1週間、楽天スーパーSALEを開催!

楽天スーパーSALE
- 2025年9月4日(木)20:00~2025年9月11日(木)01:59
- 最大50%OFFになるクーポンを配布
- ショップ買いまわりでポイント最大46.5倍
- 日用品~雑貨・ゲーム・食料品~化粧品まで様々なモノが安く買えるチャンス!
カバーマークを安く買う方法

カバーマークを安く買うには、実店舗・AmazonなどのECストア・公式からの購入の3つの方法があります。
まずは、それぞれの特徴について、一覧にしてみました。
実店舗 | タッチアップなどのサービスが充実しており、独自のポイント制度があるところもある |
ECストア | セールやキャンペーンが充実している |
公式からの購入 | 正規品であるという安心感があり、セール時にはお得に買えることも |
カバーマークは、基本的にオンラインストアもしくは直営店でのみ販売しています。残念ながらロフトなどのバラエティショップや、ドラッグストアでは販売していません。
ドン・キホーテでごく稀に、アウトレット価格で販売されているという情報もありますが頻度は低いため、今回紹介する方法で買うのが確実でしょう。
実店舗での購入
実店舗で買う一番のメリットは、サービスが豊富であるということ。
化粧品や化粧水を買うときは、事前に肌に合うかどうかを確認してから、購入したいですよね。
店舗にもよりますが、実店舗ならタッチアップ体験や肌診断・試供品の提供など、実際に商品を手にとって自分にあったものを選べますよ。
カバーマークを実店舗で買うなら、主に以下3つのような場所で、購入が可能です。
- 化粧品専門店(アインズ&トルペ・アットコスメストアなど)
- 百貨店(高島屋・東急・大丸など)
- イオンなどの催事
1つずつ、特徴やお得に買う方法について確認していきましょう。
化粧品専門店で買う一番のメリットは、その店独自のキャンペーンやポイント制度があるということ。
加えて、店舗限定キットが販売されることもあり、お店ごとに違った楽しみを味わえるかもしれません。
その他、品揃えが豊富なことに加えて、タッチアップなどのサービスも充実していますよ。
化粧品専門店のなかでもポイントアップキャンペーンが充実しているのが、アインズ&トルペです。アインズ&トルペで開催されるポイントアップキャンペーンを、一部ご紹介しますね。
アインズ&トルペは店舗数が多く、希望すればタッチアップをしてもらえますが、基本スタッフからの声掛けはないため、気軽に立ち寄れるでしょう。
東急や大丸などの百貨店なら、カバーマーク直営店から購入できます。直営店で買うメリットは、主に以下の5つ。
- タッチアップが可能
- 品揃えが豊富でいろいろな種類の商品が見れる
- 試供品やクーポンがもらえることも
- セール開催時ならお得に買える
- 専門的な知識を持つスタッフと相談しながら決められる
スタッフと相談し、必要なときはタッチアップをして肌に合っているか確かめられるため、安心して商品を購入できますよね。
そのため、初めてカバーマークの商品を買うが、どれがいいか分からない!という方には、百貨店などの直営店での購入をおすすめしますよ。
もしその場で決められない!と悩んでしまっても、試供品が貰えるので自宅に持ち帰ってゆっくり考えることもできます。
百貨店では定価での販売が基本ですが、年に数回開催されるセールでは、20~30%オフになることも。セールの詳しい情報については「カバーマークが安く買える時期はいつ?」から、確認してください。
イオンなどのショッピングモールでは、カバーマークの催事が開催されることも。
催事では実際の商品を使ってカバー力を体験したり、肌診断をしてもらえたりと、楽しくカバーマークの商品の魅力を知ることができますよ。
催事で買うメリットを3つご紹介しますね。
- 体験会参加でサンプルがもらえる
- 事前予約の方限定で特典がもらえる
- 催事限定キットが販売されることも
対象地域や開催時間によっては、混みあうこともあります。参加する予定の方は、事前予約をしておくのが確実でしょう。
催事開催の情報は、公式オンラインストアもしくは百貨店のイベント情報にて、確認してください。
オンラインストアでの購入
ECサイトで買う一番のメリットは、セールやキャンペーンで定価よりお得に買えるということ。
今回は、カバ―マークが買える以下4つのサイトについてご説明しますね。
- 楽天市場
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
- Qoo10
ECサイトでの購入は、カバ―マークの商品を使うのは2回目以降で、お気に入りのアイテムがある!という方におすすめ。すでに自分にぴったりの商品が分かっているため、買ったけど自分には合わなかった…となる心配もありません。
中には偽物が混ざっている可能性もあるため、買うときは公式認定ショップから買うようにしましょう。
楽天市場で販売されているカバーマークには、商品名に正規品の記載がしっかりとあるため、安心してカバーマークを購入できるでしょう。
中には3,000円オフやポイントアップなど、お得に買える商品もありますよ。
楽天市場での購入は、普段から楽天ポイントを貯めているという方におすすめ。SPUや買い回りをすると、最大でポイント10倍以上になることもありますよ。
ポイントアップキャンペーンも多く開催されているため、楽天市場で買う方はぜひ参加してくださいね。

お得なポイント制度が魅力♪
どの商品を買うか悩んだとき、口コミを参考にすることも多々ありますよね。
Amazonでは、カバーマークの多くの商品に300件以上もの口コミが載せられているため、商品を選ぶ際にかなり参考になるでしょう。
Amazonでの購入は、特にプライム会員の方におすすめ。
お急ぎ便や日時指定便が、無料で利用できますよ。加えて、プライム会員限定のビッグセールも開催されるため、Amazonでよく買い物をするという方は、ぜひ登録してみてください。
最短翌日に届く♪
Yahoo!ショッピングも、楽天市場と同様に、正規取扱店の記載があり、安心して購入できますよ。
Yahoo!ショッピングでの購入は、PayPay支払いをする方や、初めてもしくは久しぶりに買うという方におすすめ。PayPay支払いなら、いつでも5%還元ととってもお得。

Paypayで更にお得♪
Qoo10は海外の商品を豊富に取り扱っており、特に若い世代に人気があるオンラインストアです。
定期的に開催される「メガ割」やタイムセール中なら、他のサイトと比べて最安値になることもあるでしょう。
ただし並行輸入品が多く、買ったら偽物だった…というトラブルも。不自然に価格が安い、評価が低い商品は、買わないようにしてください。

公式オンラインショップ
公式オンラインショップでの購入は、カバーマークの商品を試してみたいという方や、定期的に買っているという方におすすめ。
公式オンラインショップで販売されている「お試しキット」は、通常よりミニサイズですが、お手軽価格で購入できます。そのため、カバーマークの商品を試してみたいという方にぴったり。
カバーマークで販売されているお試しキットを2つ、表にしてみました。ぜひ、参考にしてください。
商品名 | 価格 | 内容 |
---|---|---|
フローレスフィット | 3,850円 | 1ヶ月分の専用化粧下地やパウダーのセット |
クレンジングミルク | 1,760円 | 洗顔料や美容液2~3日分のセット |
定期的にカバーマークの商品を買っているという方には、定期お届けコースがおすすめ。毎回ミニサイズのプレゼントがつく他、8,000円近くお得に買えることも。送料は自己負担のため、注意してくださいね。
カバーマーク公式オンラインショップでは定価販売が基本ですが、キャンペーンやセールが開催されることがあります。開催時期などについては、「カバーマークが安く買える時期は?」にてご説明しますね。
セールでは人気商品が売り切れるのも早いため、セール開催の通知が来るよう、会員登録をおすすめしますよ。他にも、ポイントを貯められたり、誕生日特典がもらえたりするのも、嬉しいポイントですよね。
アウトレット
アウトレットなら、カバーマークを定価の30~50%オフでの購入が可能。
アウトレットでは旧パッケージ・販売が既に終了している商品を主に販売していますが、品質にはなにも問題ありません。
カバーマークは、ブランドのイメージを保つためアウトレット店舗を展開していません。Amazonや楽天市場なら、在庫処分としてアウトレット商品を販売しているため、気になる方はチェックしてみてください。
中古で買う
フリマサイトでも、カバーマークが売っていることがあります。メルカリやラクマなどの、有名なフリマサイトの方が利用者が多いため、カバーマークに出会える確率は高いでしょう。
安さで言えば、一番よい方法かもしれませんが、フリマサイトには以下4つのようなデメリットもあるため、注意してください。
- 使用済みの商品も販売されている
- 使用期限を過ぎている場合もある
- 到着まで時間がかかる
- 偽物が届く・状態の悪いものが届くなどのトラブルが起きることも
個人間の取引のため、トラブルが起きることも。トラブルを避けるためには出品者の口コミを確認するとともに、商品の説明もしっかりと読んでから購入しましょう。
安心して商品を購入したいという方は、実店舗など他の方法で購入してくださいね。
カバーマークが安く買える時期は?セールはいつ?

カバーマークを安く買うには、公式のセールのほか、Amazon・楽天市場などのセールやキャンペーンを利用するのがおすすめ。
1つずつ、セールの開催時期やお得に買う方法について確認していきましょう。
公式サイトのセール
カバーマークでは、1年を通して以下のようなセールが開催されます。
- 1月:新春セール(オンライン)
- 3月:春の大感謝祭(オンライン)
- 7月:サマーセール(百貨店)
- 12月:歳末セール(オンライン)
不定期開催のため、毎年開催されるわけではありませんが、半額になることもあるため、カバーマークを買う際はぜひ参加してみてください。
セールの開催については、以下3つの方法で確認できますよ。
- カバーマーク公式サイト
- 百貨店に直接問い合わせる
- カバーマークのメルマガに登録する
- 公式SNSをフォローする
人気がある商品は、売り切れるのも早いため、メルマガ登録がおすすめ。セール開催の通知が来たら、すぐにオンラインストアをチェックしましょう。
Amazonのセール
Amazonでの購入は、特にプライム会員におすすめ。プライム会員なら、以下のような特典がついてきますよ。
- お急ぎ便・日時指定便の配送料無料
- 先行セールへの参加
- 会員限定セールへの参加
価格は定価よりお得になったのに、配送料はかかってしまうとなると、なんだか損した気分になりませんか?プライム会員は配送料無料のため、ぜひ活用してみてください。
またAmazonでカバーマークを買う際に、狙い目となるセールを3つご紹介しますね。
セール | 開催時期 | 内容 |
---|---|---|
プライムデー | 7月 | 家電や日用品、ファッションなど、 幅広いジャンルが対象になる会員限定のビッグセール。 |
プライム感謝祭 | 10月 | プライムデーと同じく、会員限定のビッグセール。 |
ブラックフライデー | 11月 | 家電やファッションなど、幅広いジャンルの商品が対象となる。 プライム会員でない人にとっては、一番のビッグセール。 |
以上のビッグセールに加えて、毎日開催されるタイムセールでは、ヘルス&ビューティー用品が対象となる水曜日がおすすめ。24時間限定の開催となるため、ほしい商品があるかたは、忘れずチェックしましょう。
楽天市場のセール
楽天経済圏という言葉があるほど、ポイントが貯まりやすいことで有名な楽天市場。
楽天市場でお得にお買い物をするなら、SPUへの参加がおすすめですよ。達成条件を一部、ご紹介しますね。

- 楽天カードで買い物をする:+1倍
- 楽天モバイルキャリア決済で2,000円以上の支払いをする:+2倍
- 楽天最強プラン契約:+4倍
加えて、楽天市場では以下のようにたくさんのセールやキャンペーンを開催するので、カバーマークを買う際はぜひ参加しましょう。
セール・キャンペーン | 内容 | |
---|---|---|
ワンダフルデー | 毎月1日 | ポイント3倍 |
5と0のつく日 | 5日・10日・15日 20日・25日・30日 | ポイント5倍 |
いちばの日 | 毎月18日 | 最大ポイント4倍 |
楽天 超ポイントバック祭 | 不定期開催 | ポイント倍率は合計金額に応じて上がり、最大5倍。 |
楽天 スーパーセール | 3月・6月・9月・12月 | 半額以下で買える商品もあるビッグセール。 ポイント還元率は最大46.5倍。 |
楽天 ブラックフライデー | 11月 | 割引に加えて買い回りも開催。 ポイント還元率は最大46.5倍。 |
楽天超大感謝祭 | 11月 | 買い回りで、ポイント還元率は最大10倍。 |
楽天 お買い物マラソン | 12月 | 買い回りで、ポイント還元率は最大11倍。 |
Yahoo!ショッピングのセール
Yahoo!ショッピングでの購入は、PayPay支払いをするという方におすすめ。PayPayで支払いをすると、なんとポイント還元率はいつでも5%。
また、Yahoo!ショッピングでの買い物が初めてもしくは、1年以上ぶりという方にはクーポンが配布されることも。私も実際に、50%オフクーポンが配布されたことがありました。

Yahoo!ショッピングでは、毎週のようにセールやキャンペーンが開催されるため、カバーマークを買う際はぜひ参加してくださいね。
- ファーストデー:毎月1日
- ぞろ目の日:毎月11日・22日
- 肉の日:毎月29日
- 買う!買う!サンデー:毎月1回以上、日曜日に開催
- プレミアムな日曜日:ほぼ毎月日曜日に開催
- 超paypay祭り:半年に1回
- ヤフービッグボーナス:半年に1回
カバーマークを買うときの注意点は?
カバーマークを買うときの注意点は、主に以下の3つです。
- 紫外線吸収剤の有無
- 返品・交換の条件
- 使用方法や保管の仕方
1つずつ、説明していきますね。
紫外線吸収剤の有無
カバーマークの商品の中には、紫外線吸収剤が含まれているものがあります。
紫外線吸収剤という名前だけ聞くと、なんだか肌に悪そうな感じがしますが、心配ありません。紫外線吸収剤は日焼け止めにも含まれている成分で、紫外線が肌に浸透するのを防いでくれる役割を持っているのです。
ですが、人によってはアレルギー反応を起こす場合も。紫外線吸収剤が含まれている商品を買う場合は、一度試し塗りをしてみるなどして、肌質にあっているか確認するようにしてください。
カバーマークには、紫外線吸収剤不使用の商品も多く販売されています。不安な方は、紫外線吸収剤不使用のものを買うといいでしょう。
例えば、「フローレスフィット」というファンデーションは、紫外線吸収剤不使用で人気がありますよ。

返品・交換の条件
カバーマークでは、不良品や配送中の破損・注文と違う商品が届いたという場合、返品が可能です。商品が届いてから1週間以内にカバーマーク公式に連絡しましょう。
ただしお客様都合での返品・交換は受け付けていないため、注文間違いなどが無いよう注意してください。
使用方法や保管の仕方
カバーマークの製品のなかには、使用方法や保管の仕方に注意が必要なものも。2つ、例をあげてご紹介しますね。
- モイスチュアコート ジェル→下から上に向かって塗る。気圧差のある場所では中身が出てくることも。
- フローレスフィット→少量ずつ丁寧に伸ばして使用する
ベストな状態で使い続けられるよう、使用方法などはしっかりと確認しましょう。
まとめ
ここまでカバーマークを安く買う方法について、まとめてきました。
カバーマークを安く買うには、実店舗・ECストア・公式オンラインストアの3つの方法があります。
それぞれセール・キャンペーンが開催されお得に買えたり、タッチアップなどのサービスが充実していたりと、様々なメリットがありますよ。カバーマークを買う際に、何を重視するかによって買う場所を決めましょう。
カバーマークを安く買うなら、セールへの参加がおすすめ。カバーマーク公式はもちろんのこと、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングのセールも、確認してくださいね。定価より半額で買えることもありますよ。


カバーマークを買う際は、紫外線吸収剤の有無や、返品・交換の条件、使用方法などについてしっかりと確認してから購入してください。