この記事では、GUの値下げタイミングについて書いています。
トレンドのファッションアイテムをお手頃な価格で販売しているGU。
オシャレを楽しみたいときに今じゃ欠かせないお店ですが、どうせなら安く買えたらうれしいですよね。
そこで今回は、GUの値下げタイミングを徹底調査!
GUのセール時期や安く買う方法をまとめているので、「そろそろ新しい服が欲しい」「狙っている服がある」という人は、ぜひチェックしてくださいね。
GUの値下げタイミングはいつ?セール時期は?

GUが値下げするタイミングは全部で7つ。
- 発売から時間が経ったものなら火曜日
- 新作なら金曜日
- 新春セール
- ゴールデンウィークセール
- サマーセール
- 年に2回のGU感謝祭
- ウィンターセール
発売から時間が経ったものなら火曜日
発売から時間が経過したものが値下げになるタイミングは、毎週火曜日です。
発売から1ヶ月経ったものなど、「シーズン的にはまだまだ着られるけど、新作といえるほどではない」といったアイテムが対象ですね。
たとえば、もちもちした肌触りが魅力の「スポンジニットVネックカーディガン」。
定価2,290円(税込)が、1,490円(税込)まで値下げしています。
800円の割引は大きいですよね!
発売から時間が経ったものは、実際に購入した人のレビューが豊富なのもポイント!
着心地やサイズ感はどうなのか、リアルな感想をチェックして納得してから買えますよ♪
毎週火曜日は、GUオンラインストアや公式アプリから、セール価格になっているものをチェックしてみてくださいね。
新作なら金曜日
GUは年に6回の大型セールを開催していますが、それとは別に日常的に毎週開催されているセールもあります。
セール開始日は毎週金曜日。
割引率は最大500円ほどとそこまで大きくはありませんが、新作アイテムが割引で買える最も早いタイミングのセールです。
また、その時期に必要なアイテムが「痒い所に手が届く」ように安くなるのも、毎週金曜日スタートのセールの特徴。
欲しいカラーやサイズが揃っているうちに買いたい人は、こまめに金曜日のセールをチェックしましょう。
新春セール
GUが新年初めに開催する大型セールが「新春セール」です。
GUのセールは金曜日に開始されることが多いのですが、新春セールは曜日に関係なく1/1にスタートするのが特徴。
以前は1週間ほどだけの開催だったのですが、ここ最近は1/1から最初の木曜日までが第1弾、金曜日から月曜日までが第2弾というように、2段階にわけて開催されることが多いようです。
注意点は、第1弾でセール対象となったアイテムが第2弾でさらに値下げされる可能性は低いということ。
GUやユニクロでは、第1弾と第2弾でセール対象アイテムを変えることがほとんどです。
「もっと値下げされるかも…」と買わないでいると、いつの間にか通常価格に戻ってたなんてこともよくあるので、欲しいアイテムは値下げしているうちに買ってしまいましょう。
ゴールデンウィークセール
新春セールの次にある大型セールが、「ゴールデンウィークセール」です。
セール初日は「4月末の金曜日」になっているので、毎年日時が変わります。
ゴールデンウィークセールも、新春セールと同じく第1弾・第2弾に分けて開催。
子どもの日があるということで、キッズアイテムが多数割引されるのが特徴です。
値下げ価格は最大で500円オフ。
夏に向けて活躍する「ドレープシャツ」や「ワイドパンツ」は、カラーとサイズが揃っているこのタイミングで買うのがおすすめです!
サマーセール
「サマーセール」は、本格的な夏が訪れる前の6月中旬の金曜日からスタート。
1週間ずつ第1弾・第2弾・第3弾と開催していき、計3週間という長期間行われるのが特徴です。
ゴールデンウィークセールよりも、全体的な値下げ率がぐっとアップするサマーセール。
過去には「ライトデニムワイドパンツ」が1,000円オフ、「オープンカラーシャツ」や「リブタンクトップ」が590円(税込)になりました。
これからの時期まだまだ活躍するトップスが590円(税込)で買えるのは激アツですよね…!
開催期間は長いものの、サマーセールはGUアプリ会員でなくとも割引されるアイテムが多数出揃います。
必然的にお客さんも増えるので、ゆっくり買い物したい人は土日ではなく平日を狙って買い物に行きましょう。
年に2回のGU感謝祭

GU最大のセールともいえるのが、年に2回開催される「GU感謝祭」。
5月と11月の第4週の金曜日から、1週間開催されます。
5月の感謝祭では、暑くなってくる夏に向けて活躍するTシャツや冷却インナーが、11月の感謝祭では、ブルゾンを始めとしたアウターやセーターなどがお買い得価格で販売。
1,000円オフのアイテムが多数揃います。
また、GU公式アプリ会員に1,000円クーポンが配布されるのも感謝祭の特徴!
割引アイテムにも使えるので、「ヒートパデッドブルゾン」のようなアウターも2,990円(税込)で買えますよ。
ほかにノベルティの配布や限定コラボアイテムの販売など、とにかくお得が目白押しのGU感謝祭。
期間が1週間と短いので、逃さないようにしましょう。
ウィンターセール
12月の第2週あるいは第3週目から、およそ2週間開催されるのが「ウィンターセール」。
サマーセールのように第1弾・第2弾と分けて開催されます。
直前に開催された「GU感謝祭」でセールにならなかったアイテムが、続々と割引されるのがこのウィンターセール。
寒い冬に必須の暖かインナー「スタイルヒート」がどれも100円〜200円オフで買えるので、まとめ買いにおすすめです。
GUで安く買う方法

GUで安く買う方法は全部で3つ。
- GUアプリ会員になる
- 「d曜日」キャンペーンを利用する
- キャンペーン期間中にPayPayで支払う
GUアプリ会員になる
GUで買い物をするなら、まずはじめにGUアプリ会員になっておくのを忘れずに!
なぜなら、GUアプリ会員ならではのお得なサービスが揃っているからです。
- 新規会員登録で500円オフクーポンがもらえる
- 定期的に会員限定でクーポンが配布される
- アプリ会員限定価格で商品が買える
クーポンも見逃せませんが、注目は「アプリ会員限定価格で商品が買える」ということ。
定期的にセールを開催しているGUですが、そのほとんどが「GUアプリ会員限定割引価格」になっているんです。
お店やオンラインストアで「これ安い!買おう」と思っても、GUアプリ会員でないと割引は適用されないんですね。
GUアプリ会員の登録は無料で誰でもOKなので、GUでの買い物の前に忘れずに会員になっておきましょう!
ただし、新規登録時にもらえる500円オフクーポンは、ユニクロオンラインストアで会員登録をしている場合はもらえないので注意してください。
「d曜日」キャンペーンを利用する
GUオンラインストアで買い物をするときは、「d曜日」キャンペーンを利用するのがおすすめです。
「d曜日」キャンペーンとは、金曜日か土曜日にネット通販でd払いをすると、いつもの+ 3%のdポイントがもらえるというもの。
例えば、GUオンラインストアで5,000円分の買い物をした場合。
通常ポイント0.5%+dカード決済0.5%+d曜日3%で、計4%分のポイントとして200ポイントが付与されます。
金曜日というとGUで週末セールが開催される曜日。
オンラインストアで買い物をするなら、金曜日あるいは土曜日がぴったりというわけです。
注意点としては、d曜日キャンペーンは毎週末開催していますが、月ごとのエントリーが必要ということ。
GUオンラインストアでd払いを利用する前に、キャンペーンエントリーが済んでいるか確認してくださいね。
キャンペーン期間中にPayPayで支払う
GU店舗とGUオンラインストアではPayPay支払いに対応していますが、キャンペーン期間中にPayPayで支払うと安く買えます。
たとえば、「PayPayジャンボ1等最大全額戻ってくる」キャンペーンを開催。
GU店舗あるいはGUオンラインストアで買い物した際にPayPayで支払うと、最大全額がPayPayポイントで戻ってくるんです。
2回に1回の確率で、少なくとも0.5%は戻ってくるという、超太っ腹のこのキャンペーン。利用しないのはもったいないですよね。
PayPayでは定期的に「〇%還元」などのキャンペーンを開催しています。
GUがキャンペーン対象になっていないか、こまめにGU公式Xで情報をチェックしておきましょう。
GUに関するよくある質問
- GUの値下げ・安くなるタイミングは何曜日ですか?
毎週火曜日と金曜日です。
これまでの販売価格から値段が一気に下がるのが火曜日で、金曜日は新作が「期間限定価格」として割引されます。
- GUの1番安くなるセールはいつですか?
毎年5月と11月に開催される「GU感謝祭」が最も安くなるセールです。
多くの商品が1,000円以上割引されるほか、公式アプリ会員に「1,000円オフクーポン」が配布されることも!
「1年間の感謝を込めたセール」というだけあって、見逃せません。
- GUは店舗とオンラインのどちらで買うのがお得ですか?
オンラインで買うのがお得でおすすめです!
理由は全部で4つ。
- オンラインストア限定アイテムの販売があるから
- 店舗よりサイズ展開が豊富だから
- オンラインストアだけで使える割引クーポンがあるから
- 「d曜日」といったネット支払い限定のお得なキャンペーンが活用できるから
オンラインストアは4,990円(税込)の買い物は送料がかかりますが、店舗受け取りなら送料は無料!
近くに店舗がある人も、ぜひこの機会にGUオンラインストアでの購入を検討してみてくださいね。
まとめ
GUの値下げのタイミングやセール時期をまとめました。
GUが値下げするタイミングは全部で7つ。
- 発売から時間が経ったものなら火曜日
- 新作なら金曜日
- 新春セール
- ゴールデンウィークセール
- サマーセール
- 年に2回のGU感謝
- ウィンターセール
特に、火曜日の値下げは底値まで割引されることが多いので安く買いたい人は狙い目!
ただし、人気のカラーやサイズはすでに完売していることも多いので、確実に手に入れたい人は金曜日のセールのうちに買っておくほうがいいでしょう。
初めてGUで買い物する人も、日常的に買う人も、ダウンロードしておいて損はないのがGU公式アプリ。
「アプリ会員限定価格」で割引されることが多いので、忘れずにダウンロード&登録をしておきましょう!