記事内にプロモーションを含みます

ニトリとホームセンターならカーテンはどっちが安い?特徴を徹底比較

ニトリと ホームセンター どっちが安い カーテン

この記事では、ニトリとホームセンターならカーテンはどっちが安い?について書いています。

「ニトリとホームセンターのカーテンは何が違う?」

「カーテンを安く買うなら、ニトリとホームセンターどっち?」

近所でカーテンを買うのに便利な、ニトリやホームセンター。

どちらにもたくさんのカーテンがあり、どこで選べば良いのだろう…と疑問に思う方もいるのでは?

一方で、カーテンなんてどこで買っても同じでしょ?と思う方もいるかもしれませんが、その考えは要注意

自分の求める機能を備えたカーテンを買うことで、お部屋の満足度が格段に高くなりますよ。

そこで今回は、ニトリとホームセンターのカーテンについて徹底比較!

ニトリとホームセンターのカーテンの価格や特徴についてまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

ニトリとホームセンターならカーテンはどっちが安い?

ニトリと ホームセンター どっちが安い カーテン

それでは早速、ニトリとホームセンターならカーテンはどっちが安いのか紹介していきます。

結論、価格が安いのはホームセンターのカーテン!

ホームセンターのカーテンは安いもので1枚あたり600円から購入できちゃいます。

一方で、ニトリはやや値が張る傾向にあるものの、多機能で質の良いカーテンを販売。

実は、安いカーテンは生地が薄く、遮光性や断熱性が劣ります。

部屋の明るさや室温は快適さに直結するため、ある程度満足できないと買い直しが必要になる恐れも。

カーテンを選ぶときには価格だけにとらわれすぎず、満足できる品質であるかもチェックするようにしてくださいね!

ニトリのカーテンの特徴は?

ニトリのカーテンの特徴には、以下が挙げられます。

  • オンラインで専門スタッフに相談できる
  • さまざまな機能がある
  • ジャガードカーテンがある

ニトリは自宅にいながら、ビデオ通話でカーテン専門スタッフに商品の選び方やサイズの測り方を相談できるのが特徴!

実際に来店している気分でたくさんの商品を見比べながら選べます。

ニトリ会員であれば、アプリのダウンロード不要・無料で利用できるんですよ!

また、ニトリでは、以下のようなさまざまな機能を持つカーテンをラインナップ。

機能性カーテン最安価格(税込)
遮光カーテン3,990円~
遮熱カーテン5,390円~
遮音(防音)カーテン6,490円~
消臭カーテン3,790円~
防炎カーテン5,390円~
花粉対策カーテン3,490円~
※サイズは100×178cm、2枚入り

一般的な遮光・遮熱カーテンに加え、消臭や花粉対策など…機能の幅が広いのもニトリの特徴ですね。

さまざまな機能があるため、あなたにとって快適に過ごせるカーテンが選べます。

さらに、ニトリではジャガードカーテンを低価格で取り扱っているため、インテリアにこだわりつつも、低予算で抑えたい人におすすめ

インテリアショップやカーテン専門店のジャガードカーテンは、価格がわりと高めですね…。

しかし、ニトリではサイズによっては、格安の2千円台からジャガードカーテンも!

ニトリ ジャガードカーテン(サイズは100×178cm、2枚入り):5,394円~

\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

ホームセンターのカーテンの特徴は?

結論、カーテンを取り扱っている以下のホームセンターの特徴は、以下の通り。

  • コメリ:4枚セットが安い
  • カインズ:キャラクターが豊富
  • コーナン:1枚から購入可能
  • DCM:猫モチーフが豊富

それぞれのホームセンターのカーテンに関する情報を、さらに詳しくまとめました。

店舗特徴ドレープ
最安値
(税込)
4枚セット
最安値
(税込)
キャラクターカーテン
関連の商品数
オーダーカーテン
コメリ4枚セット商品が最安
オーダーカーテンの出来上がりが早い
3,680円/2枚組
1枚:1,840円
2,380円270
カインズキャラクターカーテンが豊富
価格からオーダーカーテンが選びやすい
2,780円/2枚組
1枚:1,390円
2,780円2,270
コーナン1枚から購入可能
無地・柄ありを検索で探せる
1,628円/1枚×530×
DCM防炎・1級遮光カーテンあり
猫モチーフ商品が豊富
3,287円/2枚組
1枚:1,643.5円
2,650円306×

コメリでは、ドレープ+レースカーテンの4枚セット商品が、4社の中でもっとも安く買えます。

税込で2,400円以下で買えるので、1枚あたり600円ほど!安いですねー!

オーダーカーテンが注文から7~10日ほどと、出来上がりが早いのもコメリの特徴。

同じくオーダーカーテンを扱うカインズでは、2~3週間ほどなので、倍くらい時間がかかります。

カインズは、ディズニーなどのキャラクターカーテンが豊富。

30種類以上の商品があるため、子ども部屋やかわいい柄のカーテンを探している人は一度はチェックしてみましょう。

また、カインズではオーダーカーテンが、価格から探せるのも魅力。

オーダーカーテンにしたいけど、できるだけ安く済ませたい人や予算が決まっている人に良いですね。

コーナンは1枚から買えるので、無駄を省けるのが魅力。

通常カーテンは2枚で1組のものが多いですが、コーナンは1枚から買えますよ。

DCMは猫モチーフのカーテンに力を入れています。

さまざまなタイプの猫柄カーテンを7種類ほど販売しているため、猫好きな人は要チェックです。

ニトリのカーテンはどんな人におすすめ?

ニトリと ホームセンター カーテン どっち

ニトリのカーテンは以下のような人におすすめ!

  • 初めてカーテン選びをする人
  • オンラインで専門スタッフに相談したい人
  • 花粉症の人
  • ペットを飼っている人
  • 安くジャガードカーテンを購入したい人

ニトリは、自宅にいながら専門スタッフにカーテン選びの相談ができるので、初めてカーテンを選ぶ人におすすめです!

カーテンのサイズはなんとなくで選んでしまいがちですが、きちんと測ると遮光性や断熱性に違いが出ます。

ニトリならカーテン専門のスタッフに測り方や選び方を教えてもらえるので、より快適な部屋になる商品を選べるでしょう。

また、ニトリには花粉症の人やペットを飼っている人に適した、花粉やペットのニオイを軽減できる多機能カーテンがあるのも魅力。

さらに、ほかのお店に比べてニトリでは比較的安くジャガードカーテンを取り扱っているので、低価格ながら高級感あるカーテンがゲットできますよ。

別記事ではニトリのセール時期はいつ?安い時期と安く買う方法について紹介しています。カーテンもお得に購入できるので、ぜひチェックしてくださいね!

ホームセンターのカーテンはどんな人におすすめ? 

ホームセンター カーテン どんな人におすすめ

以下に当てはまる人には、ホームセンターのカーテンがおすすめ。

  • 安く済ませたい人
  • キャラクターカーテンが欲しい人
  • 注文してすぐ届くオーダーカーテンが欲しい人

とにかく安いカーテンが欲しい人はホームセンターで探してみましょう。

今回紹介した4つのホームセンターは、お店ごとに価格の違いはそれほどなく、どこでも低価格でカーテンが買えます。

特にコメリではドレープ2枚+レース2枚の4枚セットが2,400円ほどで購入可能!

また、コメリはオーダーカーテンを注文後1週間から10日ほどで出来上がるため、急ぎで欲しい人に適しています。

キャラクターのカーテンを求める人はカインズをチェック。

カインズには、ミッキーやプリンセス系などディズニーのカーテンが豊富にあります。

まとめ

今回は、ニトリとホームセンターのカーテンについてお話ししました!

ニトリとホームセンターでは、ホームセンターの方が価格が安い傾向にあります。

4枚セット品などはどのホームセンターでも3,000円以下で買えるため、安く済ませたい人はチェックしてみましょう。

一方、ニトリはホームセンターよりも価格はやや高い傾向にあるものの、多機能なカーテンがあるのが特徴。

価格と機能、両方をバランスよく重視したい人は、ニトリをチェックしましょう。

ぜひ、今回の情報を参考にして、後悔のないカーテンを選んでくださいね!