記事内にプロモーションを含みます

高校生のワイシャツはどこで買うべき?ユニクロ・しまむらなど

高校生ワイシャツ どこで買う

この記事では、高校生のワイシャツはどこで買う?について書いています。

高校の制服ではワイシャツ(スクールシャツ)を着用することが多くあります。

毎日着用するものなので、着心地の良いもの自分の気に入るものを選びたいですよね。

では、高校生のワイシャツはどこで買えるのでしょうか?

ユニクロしまむらなどに売っているのかも気になりますよね。

コスパの良さや品質の良さも比較したいです。

そこで今回は、高校生のワイシャツのおすすめのショップを3つずつ紹介!

男子高校生、女子高校生それぞれ、高校生のワイシャツをどこで買うべきかについてまとめていますよ。

ワイシャツを買うときに注意するべきポイントもお伝えしていくので、お気に入りのワイシャツを見つけるときの参考にしてくださいね。

男子高校生のワイシャツはどこで買う?おすすめは? 

男子高校生ワイシャツ どこで買う

それでは早速、男子高校生のワイシャツはどこで買うべきなのかご紹介します。

  • Amazonや楽天市場
  • ユニクロ
  • ショッピングモール

初めてワイシャツを買うときなど、サイズが分からないときや実物を合わせてみたいときは実店舗に行きましょう!

すでに買いたいサイズやものが決まっている人や出費を抑えたい人はECモールで買うのもおすすめ。

それぞれの特徴について解説するので、どこで買うか選ぶときの参考にしてくださいね。

Amazonや楽天市場

男子高校生のワイシャツを買うなら、Amazon楽天市場のECモールをチェックしましょう!

ECモールで扱っている男子高校生向けのワイシャツは種類が豊富で、安く買えるものが多いです。

トンボや富士ヨットなど学生服の老舗のワイシャツもあるから、品質にこだわりたい人も満足できるでしょう。

なにより、ネットショップなら買いに行く手間がありません!

高校生の男子は服に無頓着な子も少なくないですよね…。

特に学校に来ていくものとなると、なんでもいい、買いに行くのが面倒くさいという人もいるでしょう。

手軽にワイシャツを買いたい人品質の良いものをサクっと買いたい人おすすめです。

ユニクロ

スクールシャツ ユニクロ

ユニクロには、スクールシャツの取り扱いはありませんが、以下のシャツを学校用のワイシャツとして使えます!

トンボのワイシャツは安いものだと1,800円ほどで買えるので、価格はちょっと高めな印象…。

ただユニクロは店舗が多くて、オンラインショップを使えばいろんなサイズが買えるのが魅力ですね!

価格はやや高めでもOK!、近くて手軽に買いに行きたい人にもおすすめします。

一般的なサイズであれば実店舗ですぐに購入できるのも便利ですね。

価格が気になる方はユニクロの値下げタイミングをチェックしておきましょう!1,000円ほど安く買えちゃいますよ♪

ショッピングモール

いろいろみて、悩みながら決めたい人はショッピングモールに足を運んでみるのも良いでしょう。

ショッピングモールにある以下のような店舗ではワイシャツを、取り扱っているため、いろんな製品を見比べられます。

  • ユニクロ
  • しまむら
  • イオン
  • アピタ

なにより、ショッピングモールは気軽に行けるのがいいですね。

一箇所行けば、数軒の店が覗けちゃいます。

しまむらやイオンなどプライベートブランドの商品は安くて、出費が抑えられるのも魅力。

ちなみに、上記のほかに「WEGO」の一部店舗にも男子高校生のスクールシャツの取り扱いがありますよ。

実物をいろいろ見比べながら買いたい人とにかく安く済ませたい人おすすめです。

女子高校生のスクールシャツはどこで買うのがおすすめ?

女子高生 スクールシャツ どこで買う

女子高校生がスクールシャツを買うなら、以下をチェックするのがおすすめ。

  • セシール
  • Amazonや楽天市場
  • ショッピングモール

女子もののスクールシャツは、ネットショップで購入できます。実店舗なら、ショッピングモールに行くと良いでしょう。

それぞれおすすめポイントや適している人をまとめているので、参考にしてくださいね。

セシール

Cupop School

セシールには女子向けの学生服関連の商品を扱うCupop Schoolがあります。

なかでもおすすめのシャツが、「透けにくい長袖シャツ」。

女子学生の重要ポイントである透けにくさに加え、形態安定や高いUVカット機能を備えています。

価格も一着2,849円(税込)と比較的お手頃なのも魅力。

まとめ買いで10~20%OFFになるのもありがたいですね。

定番のホワイトに加えてピンクとブルーもあるから、カラーシャツが欲しい人にもおすすめ。

品質とコスパの両方にこだわりたい女子高生に適しています。

Amazonや楽天市場

女子のシャツも、Amazon楽天市場のECモールで買えます。

男子もの同様、ECモールでのシャツは安くて種類が豊富なのが魅力。

2~3枚セットで1着1,500円くらいで買えるものも多いので、まとめて買っておきたい人もチェックです。

品質に定評のあるトンボや富士ヨットなど学生服の老舗のシャツの取り扱いがあるのも魅力。

サイズが豊富にあるのもECモールの良さですね。

できるだけ安く済ませたい人なかなか合うサイズが見つからない人おすすめします。

ショッピングモール

実店舗で女子高校生のスクールシャツを探すなら、ショッピングモールに足を運んでみてください!

女子向けスクールシャツは、以下のような店舗で取り扱っています。

  • ユニクロ
  • しまむら
  • イオン
  • アピタ
  • WEGO

上記のショップをチェックするだけでも、さまざまなスクールシャツを選べちゃいますね。

10~20代の人気ブランド「WEGO」でも、全店で女子のスクールシャツの取り扱いがあります。

高校生 ワイシャツ wego

WEGOスクールシャツ:3,299円

店舗でも複数種類売っていますが、売り切れになっていることも多いです!ネットでも手軽に購入できるので、チェックしてみてくださいね。

今だけ限定セール開催中♪

WEGO ONLINE STORE

高校生のワイシャツに関するよくある質問

高校生のワイシャツに関するよくある質問をまとめました!ワイシャツを買う前の参考にしてくださいね。 

制服用のワイシャツは何枚くらい必要?

制服用のワイシャツを買うなら、2~3枚がおすすめ!

ワイシャツは洗濯してもすぐ乾きますが、時期によっては一晩では乾かないこともあるので最低2着は欲しいですね。

毎日着るならできるだけ多い枚数が欲しいところですが、高校生だとまだ身長が伸びたり体格が変わる可能性も。

洗濯に悩まず、買い替えによるムダな出費を避けるなら、2~3枚がベターでしょう。

ワイシャツの下には何か着るべき?

ワイシャツの下にインナーを着ると、素肌が透けて見えるのを防ぐだけでなく、シャツの汗じみを防げます。

社会人のワイシャツのインナーは白やベージュが基本。

でも、シャツだけで過ごすことの多い高校生はちょっと気恥ずかしさを感じることもあるでしょう。

校則や学校の雰囲気にもよりますが、Tシャツやタンクトップを着る学生が多いですよ。

ワイシャツを買うときに選ぶべきポイントは?

ワイシャツを買うときには、以下の機能を持つ製品を選ぶのがおすすめ。

  • 形態安定
  • ノーアイロン
  • 抗菌防臭
  • 透けにくい

形態安定のシャツを選ぶと、毎日のアイロンがけの必要がないのでお手入れがラクです。

干してそのまま着れるものなら、アイロンがけしなくても毎日シャキッとしたシャツを着られますね。

安いワイシャツは上記のような機能がなく、洗濯だけではシワシワで着れないことも。

毎日のアイロンが手間で、結局買い直すことも考えられます。

多少値が張っても機能のあるシャツを選ぶ方が、結果的にコスパがいいこともあるので、慎重に選びましょうね。

まとめ

今回は高校生のワイシャツをどこで買うべきかをまとめました!

男子高校生は以下で買うのがおすすめ。

  • Amazonや楽天市場
  • ユニクロ
  • ショッピングモール

女子高校生なら以下で買うのをおすすめします。

  • セシール
  • Amazonや楽天市場
  • ショッピングモール

男子でも女子でも、ECモールやネットショップは一見するのがおすすめ!

実店舗で買いたいならショッピングモールに行くと、一度で複数のお店をまわれるのでラクですよ。

ぜひ、今回の記事を参考にして新生活のスタートに備えてくださいね!