この記事では、冷凍フルーツが安いところについて書いています。
暑い季節のクールタイムやおやつにぴったりな冷凍フルーツ。
「毎日食べたいけど、どこで買うのが一番お得なんだろう…」と悩む方も多いのではないでしょうか。
例えばコンビニやスーパーの他にも安く買えるショップがあれば、節約できて助かりますよね。
そこで今回は、冷凍フルーツが安いところはどこなのか、おすすめのショップをご紹介。
冷凍フルーツが安いスーパーやコンビニの価格感も紹介しつつ、ネットでお得に買えるおすすめショップや商品もまとめました。
気になる冷凍フルーツ探しのヒントにしてみてくださいね。
冷凍フルーツが安いところは?おすすめショップ

それでは早速、冷凍フルーツが安いところを紹介していきます。
冷凍フルーツはスーパーやコンビニでも見かけますが、値段や量を比べてみると意外とバラつきがあるんですよね。
少しでも安く買いたいという人にはネット通販が断然おすすめですが、業務スーパーやドラッグストアも選択肢のひとつ。
ここからは、それぞれのショップの特徴や価格の目安を見ていきましょう。
Amazon
「とにかく手軽に安く買いたい!」という方には、大容量品が多くまとめ買いしやすいAmazonがおすすめ。
1kgや2kgの商品が特に人気で、毎朝スムージーにしてもなかなか減らないボリュームです。
さらに、オーガニックの冷凍フルーツも多いので、健康志向の方にも嬉しいラインナップ。
少しでも安く買いたいなら、以下のようなセールのタイミングを狙うのがポイントです。
開催時期 | 内容 | |
---|---|---|
初売り | 1月上旬 | 食品ジャンルでは特価販売されることがある。 福袋も狙い目。 |
プライムデー | 7月頃 | 会員向けのビッグセール。 まとめ買いするとグッとお得に買えるチャンス。 |
プライム感謝祭 | 10月頃 | 会員向けの大型セール。 家電が中心だが冷凍フルーツ(食品類)もラインナップしやすい。 |
ブラックフライデー | 11月頃 | 大幅な割引が期待できる。 大容量品の購入やまとめ買いで割引されるケースが多い。 |
プライム会員なら送料無料でお急ぎ便も使えるので、急ぐ場合に便利です。
セール開催まで少し間がある場合は、あらかじめ欲しいものリストに入れて、チャンスを逃さないようにしましょう。
どこよりもお得に♪
楽天市場
楽天市場は、「ポイントを貯めながらお得に買いたい!」という方にぴったりの購入先。
ポイント還元がアップするキャンペーンが頻繁に開催されるので、グッとお得に手に入れられるんです。
- 【お買い物マラソン】:ポイント還元率最大10倍
- 【楽天スーパーセール】:割引&ポイント還元率アップ
- 【5と0のつく日】:楽天カード利用で還元率4倍
楽天市場でのお買い物のメリットを、SNSでも多くの方が紹介しています。
楽天ポイント貯めてる?楽天市場で買い物したり、楽天サービス使うと、めっちゃ節約になるよ!ポイント貯まるし、生活レベルアップ!お得すぎ!
— 節約ペロちゃん@ポイ活💰クーポン🎫 (@perochaaaaan) May 23, 2025
楽天市場の冷凍フルーツは種類豊富で、業務用1kgパックから国産・オーガニックタイプなどの幅広さが魅力。
定番の商品には実際に購入した方のレビューが豊富なので、購入が初めての商品はざっと見てみるだけでも参考になりますよ。

レビューには味や甘さの評価だけでなく、配送のスピード感や梱包の丁寧さなども書かれていることがあるので、チェックしておくと安心です。
お得なポイント制度が魅力♪
Yahoo!ショッピング
「PayPayを使ってるよ」という方なら、Yahoo!ショッピングも見逃せません。
キャンペーンを活用すれば、実質20〜30%オフくらいで買えちゃうこともあるんです。
- 【ファーストデイ】:3,000円以上購入で還元率+3%
- 【5のつく日】:還元率が+4%
- 【超PayPay祭】:還元率最大50%
クーポンの配布も頻繁で「気づいたら持ってた」という声も多いほど。
利用したことない方でも使えるクーポンがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
また、業務用の大容量パックや訳あり品のアウトレットも見つかりやすいのがYahoo!ショッピングの魅力。
普段は手が出せないような「ちょっといいもの」をお得に手に入れることができるんです。
冷凍マンゴーやブルーベリーなどをまとめ買いすれば、スムージーづくりやお弁当のデザートにも重宝しますよ。
Paypayで更にお得♪
スーパー
「今日はちょっとだけ冷凍フルーツが欲しいな」というときは、近所のスーパーが手軽で便利です。
ネット通販のようにポイントや大容量パックは少ないですが、すぐに手に取れる手軽さは大きなメリット。
一般的な価格は、100gなら200~300円、500gなら600~800円ほどです。
特に安く買えるのは「西友」や「イオン」で、価格を抑えたプライベートブランドが人気。
SNSを見てみると、コンビニと比べるとスーパーの方が少し安いと感じる方も多いようです。
冷凍フルーツって最近セブンのがバズってたけど、各スーパーの冷凍食品売り場にもあるよね。昨日はイオンで苺と葡萄とブルーベリー買ってウィスキーに入れて飲んでた。セブンよりやや安かったな~。ヨーグルトのトッピングもいいよなぁ。
— シマ🏝次はSPARKかな (@shima_awaji) May 31, 2018
近所のスーパーならヨーグルトや牛乳など、レシピの材料が一度に揃えられるのも魅力的ですよね。
お店によって取り扱い商品やラインナップに違いがあるので、普段行かないスーパーを覗いてみるのもいいかもしれませんね。
業務スーパー
「とにかく安くまとめ買いしたい!」という人には、業務スーパーの冷凍フルーツがイチオシです。
例えば「冷凍フルーツミックス」は、500gで498円と、一般的なスーパーよりも100円ほど安く販売されていました。
SNSでも、大量消費する場合にコスパ抜群だと好評です。
こずえさまのルカルカナイトフィーバーで体力消耗したのでオイコス入りスムージーで回復するドン‼️‼️‼️
— すや (@2525suya) October 4, 2025
右下のやつ初めて見た👀️🩵
業務スーパーの冷凍フルーツ安くて感謝だ🙏🏻 pic.twitter.com/4O25vBSEbc
タイミングによって品揃えが変化することも多いですが、海外産の冷凍フルーツや業務用サイズのミックスフルーツが充実しているのは業務スーパーならではの特徴。
オーガニックや国産品は少なめですが、とにかく安く量を確保したい方には魅力的ですね。
大容量パックは保存方法に工夫が必要ですが、フリーザーバッグに小分けしておくとスペースを取らずに出し入れしやすいので試してみてくださいね。
コストコ
「冷凍フルーツをとにかくたっぷり使いたい!」という方は、コストコを覗いてみる価値ありです。
他ではあまり見かけない大容量&高コスパのラインナップが揃っていて、業務用レベルのボリューム感が魅力。
人気の「カークランドシグネチャー」シリーズは、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?
マンゴー・ブルーベリー・ストロベリー・チェリーなど、種類もかなり豊富。
海外ブランドのフルーツも多く、甘みが濃くて食感もしっかりしているのが特徴です。
価格は季節や入荷状況によって変わりますが、たとえばミックスベリー1.8kgで1,700〜2,000円ほど。
内容量を考えると、スーパーで同じ量を買うより圧倒的に安いです。
しかもコストコの冷凍フルーツは糖分・香料・保存料を加えていないタイプが多く、素材そのままの自然な甘さを楽しめますよ。
会員登録(年会費あり)をしないと買い物できない点はややデメリットですが、冷凍フルーツを日常的に使うなら、一度はチェックしておきたいスポットです。
コンビニ
「急に必要になった!」というときに便利なのが、コンビニの冷凍フルーツです。
スーパーや業務スーパーと比べると種類は少なめですが、小分けパックで手軽に買えるのが最大のメリット。
セブンイレブンやローソン、ファミリーマートなどの主要コンビニでは、以下のような種類が販売されています。
- ブルーベリーやいちご
- カットマンゴー
- スムージーミックス
ほとんどの商品が100〜150gの内容量で、価格は230〜290円と価格も手ごろです。
「今日は1人分だけ作りたい」「お弁当にちょっと添えたい」といったときにピッタリ。
特にファミリーマートだと、大手メーカーの「Doll(ドール)」の商品が置いてあって、品質や味に安心感がありますよ。
品揃えや量が限られているため、まとめ買いや長期ストックには不向きですが、ポイントカードやアプリクーポンを使えば、ちょっとした割引やポイント還元を受けられる場合も。
忙しい日常の中で手軽に冷凍フルーツを取り入れるなら、ぜひ活用してみてくださいね。
冷凍フルーツを買う時の注意点
冷凍フルーツは便利でおいしいですが、買うときにはちょっと気をつけたいポイントもあります。
ここを押さえておけば、後で「失敗した…」ということも減らせますよ。
原材料や添加物の確認
冷凍フルーツのほとんどは無添加ですが、商品によっては砂糖を使用していたり、シロップ漬けになっている場合もあるんです。
確認が不十分だと、作りたいレシピに合わない商品が届いてしまうかもしれません。
冷凍食品は衛生上の理由で返品できないケースが多いので、原材料や状態をよく確認してから購入するのが安心ですよ。
原産地の確認
冷凍フルーツの産地にこだわらない方でも、チェックしておくほうがいいケースがあります。
例えば「マンゴー」の場合、生産された国によって食感や風味が少し違うんです。
- タイ産:甘くてねっとり系
- メキシコ産:爽やかで酸味が強め
- フィリピン産:甘さと香りが強く滑らかな口当たり
- 国産:甘みが濃厚でジューシー
もちろん品質によってそれぞれ魅力的な味わいがありますが、好みの味がある場合は原産国に注目してみてはいかがでしょうか。
保存スペースの確保
ネット通販などで大容量品を買う場合は特に、冷凍庫のスペースを事前に用意することが大切。
保存方法は-18度以下と記載されていることが多いです。
フリーザーバッグを使えば、スペースを有効活用しやすいですし、必要な分だけ取り出せて無駄がありませんよ。
クーポンやポイントの期限
せっかく手に入れたクーポンや貯めたポイントも、使うタイミングを逃すと無駄になってしまうことがあります。
特に、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのネットショップ系は、期間限定のポイント制度を採用していることが多いんです。
- 通常の有効期間:1年~
- 期間限定のクーポン・ポイント:1週間~1か月など
特に冷凍フルーツのようにまとめ買いしやすい商品は、「あとで使おう」と思っているうちに期限が切れてしまうこともあるので注意してくださいね。
ネットで買える!安い冷凍フルーツおすすめ3選

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどでコスパよく買える人気の冷凍フルーツをピックアップしてご紹介します。
「これ欲しい!」と思えるお気に入りを見つけてみてくださいね。
KIRKLAND(カークランド)
内容量 | 2.27kg |
味の特徴 | ほどよい酸味と甘さ。粒が大きく食べ応えあり |
用途 | ヨーグルト・スムージー・ジャムなど |
コスパ | 大容量でコスパ抜群。家族やまとめ買い向き |
毎日ヨーグルトに入れたりスムージーにしたりしてもたっぷり使える、大容量の2.27kg入り冷凍ブルーベリーです。
カークランドはアメリカ発コストコのオリジナルブランドで、海外らしい大容量&コスパ重視の商品設計になっています。
粒が大きく食感もしっかりしていて、ほんのり酸味のある自然な甘さが好評です。
実際に購入した方からは「大粒で採れたてのように美味しい」「量が多くてコスパ抜群」と品質・コスパともに高く評価されています。
「ちょっと味が濃い」と感じる人もいるようですが、それも海外フルーツらしい魅力のひとつ。
甘さがしっかりしているので、スムージーやヨーグルトのアクセントにもぴったりです。
コストコでも同じ商品を購入できますが、会員ではない方は送料の方が安いのでネット通販で買うのがおすすめ。
「とにかく安い冷凍ブルーベリーがたくさん欲しい」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
かねなかや次兵衛
内容量 | 500g |
味の特徴 | 甘みとジューシーさが際立つ、無添加フルーツ |
用途 | ヨーグルト、スムージー、炭酸ドリンクなど |
コスパ | 家庭用として扱いやすく、品質・味とのバランスが良い |
かねなかや次兵衛の冷凍ベリーミックスは、ブルーベリー、ストロベリー、ラズベリーの3種類が楽しめる無添加の冷凍フルーツです。
化学調味料不使用で、素材そのままの甘みとジューシーさが魅力。
こだわりのベリーを集め、独自の配合でミックスされているので、口に入れた時のバランスが絶妙です。
原産国は、カナダ(ブルーベリー)、モロッコ(ストロベリー)、チリ(ラズベリー)で世界中から旬で美味しいフルーツを厳選していることが分かります。
ヨーグルトに混ぜれば朝食やおやつが一層華やかになり、炭酸水に入れればフルーティーなドリンクに。
チャック付きのパッケージで使いやすく、冷凍庫からサッと取り出して手軽に使えます。
甘さやジューシーさを楽しみながら、無添加で安心して食べたい方にぴったりですよ。

Delcy
内容量 | 5種類×各1個 (ブルーベリー180g、完熟マンゴー150g、 3種のベリーミックス180g、ぶどう170g、カットレモン120g) |
特徴 | 小分けで使いやすく、アソートでいろんなフルーツを楽しめる |
用途 | ヨーグルト・スムージー・デザートなど |
Delcyの果実シリーズ5種セットは、家庭用でも業務用でも楽しめる、少量ずつの冷凍フルーツアソートです。
ブルーベリーや完熟マンゴー、5種のベリーミックス、ぶどう、レモンと、いろんなフルーツを好きな時に楽しめるのが魅力。
手軽にそのまま食べたり、ヨーグルトやスムージーに加えたりと、さまざまなアレンジが可能です。
どれも食べきりサイズなので、その日の気分で使い分けても楽しめます。
いろんな味を少しずつ試したい方にも便利でお得な冷凍フルーツです。
まとめ
冷凍フルーツは、おいしいフルーツを手軽に楽しめる便利な商品。
スーパーに行く手間を減らしたい日も、ネットならお気に入りのフルーツをすぐストックできます。
「今日はどれを食べよう?」と冷凍庫を開けるのが、ちょっと楽しみになるかもしれませんね。
まとめ買いをすればコスパもぐっと良くなり、ストックしておくだけで毎日の食事やおやつがちょっと楽しくなるはず。
「いつでも好きなときにフルーツを食べたい」「節約しながら健康的な食生活を続けたい」という方こそ、ネットでの冷凍フルーツ購入がおすすめです。
お得でおいしいフルーツを常備して、ちょっと贅沢な毎日を楽しんでみてくださいね。