記事内にプロモーションを含みます

リカちゃんの服は安く買える?どこで買うのがいい?100均・ハンドメイドなど

リカちゃん 服 安く買える

この記事では、リカちゃんの服を安く買える場所について書いています。

リカちゃんは、人形遊びをする中で着せ替えやヘアアレンジ・ごっこ遊びなど、幅広く遊べる人形です♪

人形はもちろん、服や靴・小物なども種類が豊富に揃っており、魅力的なアイテムが沢山あります。

しかし、家やショップなどを全部揃えようとするのは、価格面で気になってしまうところ…。

できることなら、安く済ませたい気持ちがありますよね…。

リカちゃんの服は、詰め合わせなどのまとめ売りや100均を上手に利用すると、安く購入可能です!

今回は、リカちゃんが着る服が安く買える場所を中心に、安く買える方法をまとめてみました!

通販サイトをはじめ、トイザらスやハンドメイド・100均まで色々調査しているので、ぜひ参考にしてみてください。

リカちゃんの服はどこで買う?安く買える場所は?

リカちゃん 服 安く買える

それでは早速、リカちゃんの服を安く買える場所を紹介していきます。

リカちゃん人形は1967年に販売を開始し、2022年に55周年を迎えました!

どの年代のリカちゃんも、トキメキ・憧れ・夢といった、キラキラと輝く気持ちを生み出してくれる素晴らしい人形ですよね。

そんなリカちゃんが着ている服もドレスや着物・制服など、沢山の種類があります。

どうせなら、沢山揃えたいし、安く買いたい!

そう考えたあなたにおすすめの安く買える場所は、次の5つです。

  1. 通販サイト
  2. トイザらス
  3. イオン
  4. フリマサイト・ハンドメイド
  5. 100均

1つずつ紹介していきます。

通販サイト

リカちゃんの服は、大手通販サイトであるAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで、購入できます。

各通販サイトではお得なセールやキャンペーンが行われる期間があるので、そのセール期間を狙うのがポイントですよ!

注目のセールは、以下の4つです。

  1. 【Amazon】Amazonプライムデー
  2. 【楽天市場】楽天スーパーセール
  3. 【楽天市場】お買い物マラソン
  4. 【Yahoo!ショッピング】Yahoo!5のつく日キャンペーン

【Amazon】プライムデー

Amazonで開催されるAmazonプライムデーは、毎年7月頃に開催される、年に1度の会員制ビッグセールです。

プライム会員になることで参加できると同時に、お得な会員サービスを利用できます。

お得な会員サービスの例
  • 配送日時と時間を選択可能
  • 少額の買い物でも送料無料
  • Prime Videoで会員特典対象の映画やドラマが見放題
  • Amazon Music Primeで1億曲の楽曲やプレイリストを広告なしで再生可能

この中で買い物をするのに魅力的なのが、配送日時の選択送料無料ですね!

通常会員だと、3,500円以上の買い物をしないと送料が無料にはなりません。

その点、プライム会員なら配送地域や金額に関わらず、送料が一律無料になるのが魅力♪

合わせて「お急ぎ便」や「お届け日指定便」などの配送オプションも無料で利用できるので、利便性が優れていますよ。

リカちゃんの服や小物など、少額の買い物でも送料を気にせず購入できますね!

普段からAmazonを利用しているときは、プライム会員になるのがおすすめです。

最短翌日に届く♪

Amazonを見てみる

【楽天市場】楽天スーパーセール

楽天スーパーセール

楽天スーパーセールは年に4回ほど開催されるお得なセールで、最大半額以下のタイムセールなど、お得なセールが豊富に開催されます。

ショップ独自のクーポン配布も、楽天スーパーセールは充実していますよ♪

<楽天スーパーセール開催予定月>
  • 3・6・9・12月の4~11日に開催予定

最大の魅力は、楽天ポイントがザクザク貯まること!

ショップの買い回りやキャンペーンを上手に使うと、楽天ポイントが10倍以上になることもあります。

半額セールの商品数やそれに関連するキャンペーンの多さでも、次に紹介するお買い物マラソンよりお得!

ぜひ、貯まったポイントでリカちゃんの新しい服を買いましょう。

お得なポイント制度が魅力♪

楽天市場を見てみる

【楽天市場】お買い物マラソン

楽天市場のセールというとお買い物マラソンも有名ですね!

お買い物マラソン

楽天スーパーセールと同じく、お得に商品を購入できたり、還元ポイントが増えたりしますよ。

<楽天スーパーセールとの違い>
  • ほぼ毎月のように開催される
  • セールの商品数や規模・同時開催イベント数は少な目

しかし、ほぼ毎月開催されているため、お買い物マラソンに合わせて買い物をすることで、毎月お得にポイントを貯められます♪

貯めたポイントは翌月のお買い物マラソンで利用できるので、普段から楽天市場を利用しているなら、効果的にポイントを貯める・使うことができますね。

また、楽天市場にはタカラトミーの公式ショッピングサイトである「タカラトミーモール」が入っています!

お得なクーポンが配布されていることもあるため、ぜひ確認してみてください。

【Yahoo!ショッピング】Yahoo!5のつく日キャンペーン

Yahoo!ショッピングでは毎月5・15・25日に「5のつく日キャンペーン」が開催されます。

条件を達成すると、対象金額の4%分に値するPayPayポイントが付与されるため、とてもお得ですよ!

更に、常時付与されるストアポイントに加え、LINE連携やLYPプレミアム会員の特典などを駆使すると、合計で10%以上のポイントを獲得可能です。

通常会員LYPプレミアム会員付与条件
5のつく日
(当日のみ)
4%4%特設ページからエントリー指定方法で支払い
LYPプレミアム会員特典
(毎日)
2%LINEアカウントとYahoo!JAPAN IDを連携
LYPプレミアム会員が指定方法で支払い
LINEと連携特典
(毎日)
4%4%LINEアカウントとYahoo!JAPAN IDを連携
指定方法で支払い
ストアポイント
(毎日)
1%1%Yahoo!ショッピングで買い物をする
2月は毎日1%特典
(毎日)
1%1%特設ページからエントリー指定方法で支払い

5のつく日キャンペーンでは、注文金額に制限がなく、対象のショップも制限されないのが最大の魅力♪

つまり、Yahoo!ショッピングで販売されている商品なら、基本的にどれでもポイントアップの対象になりますよ。

また、キャンペーンに連動して5%オフクーポンが配布されるので、参加予定なら忘れずに獲得しておきましょう。

<5%オフクーポンとは?>
  • 税込み3,000円以上の購入で5%オフになるクーポン
  • 値引き上限は5,000円
  • 先着10万注文までで、規定数に達し次第配布は終了
  • 対象ショップの指定あり

もし、リカちゃんの服を扱うショップが対象に入っていれば、このクーポンを使っていつもよりお得に購入できますね!

PayPayポイントを貯めたい人には、Yahoo!ショッピングでの購入がお得ですので、ぜひ活用してみてください。

トイザらス

日本国内最大級のおもちゃ・ベビー用品販売を主導する企業である「トイザらス」。

全国に約160の実店舗とオンラインストアを運営しており、お客様がいつでもどこでも買い物を楽しめるよう、環境を整えています。

トイザらスでは1年を通して、沢山のセールが開催されているため、リカちゃんの服もセール時期を狙うのがおすすめです。

開催セールの一例
  • ブラックフライデーセール…年1回11月に開催され、最大80%オフの商品もあり
  • ニューイヤーセール…1月1日からの初売りセール
  • クリアランスセール…過去にはクリスマスの時期に行われたこともある

なお、メルマガ会員特典として不定期開催されていたファミリーセールは、2024年5月を持って終了。

人気のイベントだっただけに残念ですね…。

しかし、実店舗だけでなくオンラインで同時開催されるセールもあります。気になるときは、公式ホームページから詳細をチェックしてみましょう。

イオン

イオンでも、おもちゃ売り場でリカちゃんを見かけることがありますね。

イオンでは店舗によって値下げの対象商品が変わりますが、定期的におもちゃの値下げを確認できています。

リカちゃん人形も入っていることがあるため、狙い目ですよ!

クリスマスプレゼントなどを考えているなら、おすすめは11月に行われるブラックフライデーセール♪

事前にチラシで値下げ商品が確認できるので、どの商品を買うか、ある程度の狙いを定められるのも嬉しいですね。

チラッと覗いてみましたが、人形はもちろん、リカちゃんの服や小物類などセット商品もいくつかありましたよ。

WAON POINTも貯まるので、あなた好みのものがあった場合は、イオンで買うのもありだと思います。

フリマサイト・ハンドメイド

新品にこだわらないのであればフリマサイトもおすすめで、定価で購入するよりも安く手に入ります。

中古品だけでなく新品同様の掘り出し物なども出品されているので、一度覗いてみてもよいでしょう。

ただし、フリマサイトで買い物をする際は、商品の状態やセット内容など商品説明については要チェック!

リカちゃん 服 ハンドメイド

少しでも気になる部分があった場合、必ず出品者へ質問し返事をもらってください。

私自身もフリマサイトを利用しているため、対応が悪かったり、マナーの悪い方との取引は遠慮させていただいています。

フリマサイトを利用するときは、安心して取引できるかを第一に考えるとよいですね。

フリマサイトと似ていますが、ハンドメイド品を扱う取引もあります。

リカちゃんの服を扱うハンドメイドマーケット

ハンドメイドは、それぞれの作家さんが思いを込めて1つ1つ手作りしたもので、ものによっては繊細なデザインのものもあります。

価格はものによって幅がありますが、中には安く販売されているものもあるので、興味がある場合はハンドメイドもあり♪

もし、裁縫が得意なら、あなた自身でリカちゃんの服を手作りするのも楽しそうですね!

リカちゃんの服を手作りする動画や手芸の本など、調べてみると沢山見つかりました。

写真やイラストを使って、初心者でも安心して作れるように解説されています。

子どもでも作れるように、縫わないで作れる服の作り方動画もYouTubeにあがっていますよ!

材料は100均などでも揃うので、購入するよりも安く済みますね。親子でリカちゃんの服作りを楽しむのも、私はありだと思います。

100均

100均にはそれぞれ人形が売っているのですが、その中でもダイソーで買える「エリーちゃん」の洋服は種類が豊富です。

このエリーちゃんの洋服、実はリカちゃんの服としても代用できます!

ただし、服によってサイズ感の合わないものがあるため、そこだけ注意しましょう。

<サイズ感の合わない服や小物など>
  • 着物類(浴衣や振袖など)

調べたところ、洋服やドレス類はリカちゃんに着せることができたという情報がありました。

しかし、エリーちゃんの洋服が入っている袋には「エリーちゃん専用の洋服ですので、他の人形サイズには合いません」と記載があります。

「サイズが合わないものもある」ということを頭に入れて、着せ替えを楽しんでみてくださいね。

100均で服を揃えられるなら、とてもコスパがよいこと間違いなし♪アクセサリーやバッグなどは十分使えますので、ぜひ試してみてください。

リカちゃんの服を買うときの注意点

リカちゃんの服を買うときに、注意することはあるのでしょうか…?

調べていく中で、よく目にした注意点3つを紹介します。

  1. 小物類の誤飲に注意
  2. 服のサイズ感に気をつける
  3. 収納方法を考えよう

では、1つずつ見ていきましょう。

小物類の誤飲に注意

リカちゃんの服に限らず、人形を含めて小さなパーツや細かいアイテムが多いですよね…。

小さな子どもが遊ぶときは、靴やバッグなどの小さな小物類を誤飲しないよう、注意しましょう。

数が増えると、細かなパーツやアイテムがバラバラになり、片づけるのも大変です。

使わないときはケースなどの収納ボックスにしまったり、大人が傍で見守ったりして、安全に遊びましょうね。

服のサイズ感に気をつける

服のサイズについては、リカちゃん専用の服を購入している場合には問題ないと思います。

しかし、通販サイトを調べていた際、まとめ買いや詰め合わせといった商品の中で、リカちゃん専用でない服も検索に引っかかっていました。

「リカちゃんも着れる」と書いてあるものの、口コミを確認すると「サイズが合わないものもある」とのこと。

「100均」の見出しで書かせていただいたとおり、服を代用したり、専用服ではないものを買う場合は、サイズ感に気をつけましょう。

子どもが遊ぶものだし、沢山あるなら着せ替えの幅が広がり、より一層楽しく遊んでくれる可能性大です。

ただ、サイズが合わないものは壊れやすい面もあるため、丁寧に扱うとより長く遊べるのではないでしょうか。

収納方法を考えよう

リカちゃんの服は、企業や雑誌とのコラボ商品をはじめ、ドレス・洋服・制服・普段着など種類が豊富です。

特に小さなパーツや小物類は、うっかりなくしてしまう可能性も否定できませんね…。

新たに服や小物類を購入するときは、収納バッグやハウスなどの購入を検討するのもあり!

靴などは100均の仕切りつきケースなどに収納すると、スッキリ収納できますよ。

他に、衣装だんすのように収納できる100均のアイテムも見つけました。

見つけたのは、人形用の服をかけるハンガーとハンガーラックです。

着せ替え遊びもですが、ディスプレイとして飾るのもおしゃれですね♪

この他に、おしゃれなお菓子の箱などを利用して、収納するアイディアもありました。ぜひ、あなたオリジナルの収納を作ってみてください。

リカちゃんの服に関するよくある質問

ここからはリカちゃんの服に関係する、よくある質問について答えていきますよ!

  1. リカちゃんの服は100均でも買えるの?
  2. リカちゃんの服は初心者でも手作りできる?
  3. リカちゃんの服を手作りするときの注意点はある?
リカちゃんの服は100均でも買える?

100均にはリカちゃん専用の服は売っていませんが、ダイソーで買えるエリーちゃんの服はリカちゃんの服に代用できます。

ただし、服によってサイズ感が合わない服もあるので注意が必要です。

詳しくは「リカちゃんの服はどこで買える?安く買える場所は?」の「100均」の見出しをを確認してみてください。

リカちゃんの服は初心者でも手作りできる?

結論として、初心者でも手作りが可能です♪

型紙なしで作れるスカートの作り方をはじめ、写真やイラストなどで分かりやすく解説された本が出ていますよ。

YouTubeにも沢山の動画があがっているので、ぜひ調べてみてください。

本については「リカちゃんの服はどこで買える?安く買える場所は?」の「フリマサイト・ハンドメイド」の見出しをチェック!

リカちゃんの服を手作りするときの注意点はある?

デニムや色止め加工がされていない生地・色の濃い生地などは、人形に色移りする可能性があります。

これらの生地を使用した手作りの服やドレスを着せる場合は、取り扱いに注意しましょう。

着せ替えたままにせず、濡れてしまったときはすぐに人形から脱がしてください。

もし色移りしてしまった場合、元に戻すことは難しくなります。

作成する生地を選ぶ際は、よく検討しましょう。

まとめ

リカちゃんの服を安く買うには、通販サイトや実店舗で行われるセール・キャンペーンを利用したり、あなた自身で手作りしたりなど、色々方法があります。

これから先も、子どもから大人まで幅広くトキメキや憧れ・夢を届けてくれるでしょう。

人形だけでなく服や小物類を充実させて、ぜひ遊びのバリエーションを増やしてみてください。