記事内にプロモーションを含みます

スカイマークの航空券を安く買う方法は?安くなるタイミングを徹底解説

スカイマーク 安くなるタイミング

この記事では、スカイマークの航空券が安くなるタイミングについて書いています。

「スカイマークは当日買うと安いって本当?」

「スカイマークのチケットを安く買う方法を知りたい!」

スカイマークは、JALやANAに比べて比較的安く飛行機に乗れる航空会社

特にキャンペーン割引を利用すると、通常運賃の75~80%OFFの値段買えることも!

LCC(格安航空会社)と異なり、荷物の受託ができたり、座席指定料や支払手数料が無料なのもスカイマークの魅力ですね。

サービスが充実していて安いのはありがたい…けど、せっかくならもっと安く乗れる方法タイミングを知りたいですよね!

そこで今回は、スカイマークの航空券を安く買う方法を徹底解説!

キャンペーンの紹介や安くなるタイミング、当日や直前の予約に安くなるのかなど、お得に買うための情報をまとめてお伝えします。

スカイマークの航空券を安く買う方法はある? 

スカイマーク 安く買う方法

まずは、スカイマークの航空券を安く買う方法を紹介します!

  • 割引プランを利用
  • セールを狙う
  • 路線限定のキャンペーンを利用
  • シニア割引プランを活用

割引プランを利用する

スカイマークでは、直前まで使える、以下の2つの割引プランがあります。

割引プラン特徴東京→那覇の価格例※
いま得・搭乗日の3日前まで予約可能
・たす得よりも安価な傾向アリ
・空席予測数に応じて運賃が変動
・予約変更は不可
15,990円
たす得・搭乗日の前日まで予約可能
・空席があれば、同じ運賃の「たす得」便に変更できる
・空席予測数に応じて運賃が変動
・いま得より少し高め
19,990円
通常運賃47,890円
※便により価格は前後します
スカイマーク セール

いま得とたす得は、空席が多い飛行機に安く乗れるチケット

基本的に、いま得の方が安くなる傾向にありますが、予約の変更ができない点には注意が必要です。

ただ、同じ日であっても便が変われば割引率が変わるため、場合によっては、いま得よりたす得の方が安く乗れることも。

現に私がリサーチしたところ、東京→那覇間の同日の料金で、たす得の方が6,000円も安くなっている日がありました!

スカイマーク たす得

また、安い便は到着時刻が夜や早朝だったりと、安いなりの理由があります。

直前になるほど安くなる傾向にありますが、最安値を狙いすぎるとチケットがなくなり、買えない可能性も…

値段と離発着の時間など、旅行全体のクオリティを損なわないよう、バランスよく選ぶのがおすすめです!

セールを狙う

スカイマークには、SKYセールという期間限定のお得なキャンペーンがあります!

たとえば、2024年4月には5月中の飛行機を対象とした、セールを実施。

通常40,000円以上する羽田→那覇の航空券が、格安の7,000円で販売されていました!
参考:5月はゴールデンウィークだけじゃない!メイっぱい満喫セール

浮いたチケット代でホテルや食事を豪華にできちゃいますね!

ただし、セールで購入したチケットは予約の変更や取り消しはできないため、注意が必要です。

売り切れ次第終了になるため、行き先や日程が決まっている人は、こまめにスカイマーク公式サイトをチェックしましょう。

路線限定のキャンペーンを利用

特定の行き先や期間によって安くなるのが、地域スペシャルというキャンペーン。

地域スペシャルはほかのキャンペーンと異なり、予約変更できるのが魅力です。

同じ運賃の同じ区間であれば、変更が可能ですよ。

過去に行ったキャンペーンには、宮古島が対象となっていたものがありました。

羽田→宮古島間の通常料金は57,520円ですが、キャンペーンでは16,800円に!

加えて、レンタカーが24時間料金で48時間利用できる特典もついていましたよ。

現在は、空港や特定の観光地の利用で景品等をプレゼントするキャンペーンが実施されています。

シニア割引プランを活用

60歳以上の方に活用してもらいたいのが、シニアメイト1』。

搭乗予定の前日の朝7時から当日までの予約で利用できます。

前日の予約で不安を感じるかもしれませんが、行き先によっては午前中から夜まで5便くらいのなかから選べますよ。

料金も通常価格よりかなり安く、羽田→那覇間通常運賃およそ45,000円が19,000円ほどに!

半額以下なのはありがたいですね…。

航空券の購入ページでいま得やたす得などを選ぶときと同様に、シニアメイト1も選べるので、購入しやすいのも嬉しいポイント。

60歳以上の方はぜひチェックしてみてくださいね!

スカイマークの航空券が安くなるタイミングは? 

スカイマーク 安くなるタイミング

スカイマークでは、過去に以下のタイミングで航空券が安くなるセールを実施しています!

  • 5月のセール
  • 冬:WINTERセール
  • 夏:サマーセール

なかでも過去もっとも安く航空券が買えたのは5月のセールで、羽田発着路線がわずか5,000円になったことも!

それぞれのセール時期について詳しく解説するので、チェックしてみてくださいね。

5月のセール

【過去のセール:メイっぱい満喫セール】

セール期間2024年4月19日(金)11時00分~4月30日(火)
搭乗期間2024年5月8日(水)から5月31日(金)
対象路線全23路線
運賃/片道(税込)羽田発着路線:5,000円
その他全路線:4,000円

ゴールデンウィーク終了後の5月に大規模なセールが行われたことがあります。

なんと羽田発着路線が5000円と、非常にお安くなっていました!

同様のキャンペーンが実施されるかどうか、4月前後はしっかりチェックしてセール情報を見落とさないようにしましょう!

冬:WINTERセール

【過去のセール:一度乗ってみませんか?スカイWINTERセール】

販売開始2024年1月18日(木)
搭乗期間2024年1月22日(月)~2月29日(木)※一部連休は除く
対象路線全23路線
運賃/片道(税込)羽田発着路線:10,000円
その他全路線:7,000円

冬のセールでは、全路線を対象に羽田発着便が10,000円、その他全路線が7,000円と、格安価格となりました!

座席数に限りがあり、売り切れ次第販売終了ですが、買えればかなりお得ですね。

今年は同名のセールはないものの、2025年夏期スケジュール(2025年3月30日から10月25日)の航空券が販売されています。

羽田→那覇間が7,200円で利用できるため、こちらも早めのチェックがおすすめです。

夏:サマーセール

【過去のセール:スカイサマーセール】

販売開始2023年8月18日(金)
搭乗期間2023年8月22日(火)から8月31日(木)まで
対象路線全24路線
運賃/片道(税込)羽田発着路線:10,000円
その他全路線:7,000円

サマーセールの内容は、翌年に実施されたWINTERセールとほぼ同様ですね。

2024年には実施されなかったセールですが、今年は実施される可能性もあります。

8月中にチェックしておけば、夏休み後半にお得に旅行できちゃいますよ。

スカイマークの航空券に関するよくある質問

最後にスカイマークの航空券に関するよくある質問についてご紹介します。

スカイマークの航空券は当日だと安い?

結論からいうと、スカイマークの航空券は当日予約だと割高になる可能性が大です。

一般的に直前は安くなる傾向にありますが、スカイマークだといま得やたす得が使えないため、当日は安くなりにくくなります…。

ただし、60歳以上の場合は当日もシニアメイト1が使えるためお得になることも!

ちなみに、スカイマークは当日の出発の1時間前まで予約可能なので、急に出張が決まったときなどにも便利ですね。

スカイマークの航空券に往復割引はある?

スカイマークには、往復割引はありません。

ただ、往路・復路それぞれでいま得やたす得が利用できるため、通常料金よりもお得に航空券をゲットできます。

スカイマークでは割引はありませんが、往復のチケットがカンタンに買えます。

予約もネットを使って簡単にできるのも、スカイマークの魅力ですね。

まとめ

今回はスカイマークの航空チケットを安く買う方法についてお伝えしました!

スカイマークの航空券は以下の方法で安く買えます。

  • 割引プラン(いま得・たす得)を利用
  • セールを狙う
  • 路線限定のキャンペーンを利用
  • シニアメイト1を活用

特に、いま得たす得は期間や路線関係なくいつでも利用できるので、非常にお得。

最大80%OFFで航空チケットがゲットできちゃいますよ。

また、スカイマークは春、夏、冬の旅行シーズンの終わりの時期に、セールが実施される傾向があります。

お得に旅行をしたいなら、定期的なスカイマーク公式HPのチェックがおすすめ!

ぜひ、今回の情報を参考にして、スカイマークで安く航空券を買い、浮いたお金で旅を充実させましょう!