この記事では、安い腕時計はどこで買う?について書いています。
仕事で時間を確認したり、子どもに持たせたり、スマホが普及した今でも何かと必要な場面が出てくる腕時計。
ブランドにこだわったらいくらでも高級な腕時計がありますが、「最低限使えればいい」という人も多いですよね。
そんな人のために、今回は安い腕時計が売っている場所を紹介します!
ドンキやロフト、ホームセンターなどの実店舗+ネット通販がありますよ!
ネットで買える安い腕時計のおすすめもまとめているので、「安い腕時計ってどこで買うの?」と迷っている人はぜひ記事をチェックしてください。
安い腕時計はどこで買う?売ってる場所は?

安い腕時計はどこで買うのがいいのか、売っている場所を5つ紹介します。
- ドン・キホーテ
- ホームセンター
- ロフト
- カラーフィールドやブルーブルーエ
- Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング
ドン・キホーテ
ドン・キホーテは腕時計が安いので、ぜひチェックして欲しい場所のひとつ!
ブランド物の何十万円〜何百万円するような腕時計も売っていますが、同じように2,000円前後で買えるような安い腕時計もドン・キホーテにはたくさんあるんです。
メンズものだけでなくレディースやキッズの腕時計も、種類豊富に並んでいますよ。
しかも、SEIKOやシチズンなど大手メーカーの腕時計が多く、「安かろう悪かろう」なんてことがありません。
息子は遠足でいるとかで、娘は単に欲しいとかで、腕時計が必要だと言うので、近所のドンキでお安い時計を買ってきた。 もっと良いのは自分で買ってね (^ ^) pic.twitter.com/xih2ZbKCyQ
— kazzen (@kazzen) June 24, 2017
「安くてもすぐに壊れるような腕時計は困る」という人は、ドン・キホーテに並んでいる腕時計のなかでもSEIKOやシチズンといったメーカーものを選びましょう。
いろいろな種類のなかから好みのものを選びたい・大手メーカーの腕時計を安く買いたい人に、ドン・キホーテはおすすめです!
ホームセンター
安い腕時計は、ホームセンターでも買えます。
各ホームセンターで販売されている安い腕時計の価格をまとめたものがこちら。
ホームセンター | 腕時計の種類 | 価格(税込) |
---|---|---|
コーナン | アマルフィーアナログ腕時計A31M02 | 1,078円 |
コーナン | NATOタイプバンド腕時計TE-AM043-KIG | 1,628円 |
コメリ | アリアスアナログ腕時計SSW-003A | 998円 |
コメリ | サン・フレイムサイビートデンパデジタルWRC15-S | 998円 |
コメリ | シチズンQ&Q腕時計A33A-001P | 1,080円 |
コメリ | TELVA テルバ デジタルウオッチTE-D281-BK | 1,280円 |
DCM | サン・フレイム腕時計TCL27 | 1,078円 |
DCM | サン・フレイム腕時計 SDU01 | 1,628円 |
DCM | カシオ紳士腕時計 MQ-24-9ELJH | 1,628円 |
DCM | カシオ婦人腕時計 LQ-139L-7BJH | 1,628円 |
腕時計の種類が豊富だなと感じたのは、コメリとDCMの2つ。
ロイヤルホームセンターはオンラインショップでは腕時計を見つけられませんでしたが、実店舗になら置いてあるかもしれません。
ホームセンターのいいところは、時計の電池交換や修理もやってくれるスペースがあるというところ。
多くのホームセンターでは店内の一角で時計に関するあれこれを受け付けてくれる場所があるので、困ったときはそのまま相談に行けますよ。
豊富な種類から安い腕時計を選びたい人・アフターフォローしてもらえる場所も探している人に、ホームセンターはおすすめです。
ロフト
ロフトでは3,000円前後の腕時計が買えます。
1,000円台で買えるショップと比べると安さでは劣りますが、デザインにこだわった腕時計が揃っているのはロフトのメリット。
昔梅田のロフトで買った
— すいみち (@suimichicyan) June 10, 2024
バイオハザード
メイドインヘブンの腕時計
無くしてしまいもう20年くらい?経つがまた腕に巻いてみたいのだ
どこにやってしまったのか pic.twitter.com/S4xsqPe3Yo
「カシオクラシック CA53シリーズ」3,300円(税込)や「Q&QスマイルソーラーTourist 004シリーズ」5,500円(税込)など、人気シリーズが揃っています。
また、実際に手に取って見られることも多いので、買う前に着け心地を試したいという人にロフトはおすすめです。
カラーフィールドやブルーブルーエ
レディース向けの安い腕時計を探している人は、「ブルーブルーエ」といった雑貨屋を覗いてみてください。
「クリアバンドウォッチ」1,771円(税込)や「クレルウォッチ」2,200円(税込)など、アクセサリー感覚で着けられるお手頃な腕時計が揃っています。
キャラクターものの腕時計やコラボ腕時計を探している人には、「カラーフィールド」がおすすめ。
大人かわいい猫型ケースの腕時計😽
— Bleu Bleuet/ブルーブルーエ【公式】 (@BleuBleuet_inc) February 25, 2025
普段使いしやすいベーシックカラーで、片耳にはラインストーン付きでおしゃれなデザインです✨
猫型ケースウォッチhttps://t.co/3JOnJLsHDU#ブルーブルーエ #bleubleuet #時計 #腕時計 #猫 #ねこ pic.twitter.com/695BvIWahk
「ちいかわ」や「サンリオ」といった人気キャラクターの腕時計や阪急電車とコラボした腕時計が並んでいますよ。
かわいくて安い腕時計を探している人に、雑貨屋はおすすめです。
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング
安い腕時計は、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングといったネット通販でも買えます。
ネット通販で安い腕時計を買うメリットは、自宅まで届けてくれること。
そして各種ポイントがたまる・使えることです。
人件費や店舗の家賃がかからない分、もともと実店舗よりも価格が安いことが通販は多いですが、各種ポイントを使えばさらにお得に腕時計が買えますよ。
また、レビューで実際に腕時計を使っている人のリアルな声を確認できるのもネット通販の魅力。
着け心地はいいか、文字盤は見えやすいか、耐久性はあるかなど、商品説明だけじゃ分からないこともチェックしておけば「思ってたのと違った」となるのを防げます。
ポイントでお得に腕時計を買いたい人・レビューを確認してから買いたい人に、ネット通販はおすすめです。
安い腕時計を買うときの注意点
安い腕時計を買うときの注意点は2つ。
- 文字盤の見え方をよく確認しておく
- 電池がすぐに切れるかもしれないということを覚えておく
文字盤の見え方をよく確認しておく
安い腕時計を買うときは、文字盤の見え方をよく確認しておきましょう。
なぜなら、パッケージに入っているときはいい感じだったのに、実際に着けてみると文字盤と針にズレがあるとか、数字を確認しにくいなんてことはよくあること。
腕時計って真正面から見ることってあまりないですからね。
腕時計専門店ならば、実際に腕時計を手に取って見たり試着もできますが、安い腕時計となるとパッケージから出せないことがほとんど。
そうなると、実際に着けたときの文字盤の見え方が「思ってたのと違った…」となることが多いんです。
なので、できれば腕時計は買う前に実際に試着するのがベストなんですが、安い腕時計は試着できないことの方が多いですよね。
そんなときは、実際に購入した人の口コミや商品レビューをチェックしましょう。
商品パッケージからは分からない文字盤の見え方や使用感などがリアルに分かりますよ。
電池がすぐに切れるかもしれないということを覚えておく
安い腕時計を買うときは、「内蔵されている電池がすぐに切れるかもしれない」ということを覚えておきましょう。
なぜなら、安い腕時計の多くは最初から入っている電池が「テスト用」になっていることが多いからです。
「テスト用」の電池が入っている腕時計は、その腕時計が製造されてから電池の消耗が始まっています。
そのため、製造から日が立っている腕時計の場合だと「買ったばかりなのにすぐに電池がなくなった」ということもめずらしくありません。
ただ、腕時計の電池交換自体はそこまで難しいものではなく、ネットでやり方を検索して自分で交換する人も増えてきています。
最近ではYouTubeで電池交換の方法を紹介しているものもありますしね。
なので、安い腕時計を買うときは、電池が切れたとき用にあらかじめ替えの電池を買っておくと慌てなくて済むのでおすすめです。
ネットで買える安い腕時計おすすめ2選
ここからは、ネットで買える安い腕時計のおすすめを2選紹介します。
シチズン腕時計
Amazondで1,303円(税込)で買えるこちらの時計は、大手メーカーシチズンのもの。
価格は安くても作りはしっかりしており、10気圧防水など最低限欲しい機能が付いているのもポイントが高いです。
私も子どもに購入しましたが、文字盤が大きく時間が見やすいと好評です。
シンプルなデザインでごちゃごちゃしてないから、服装を選ばないのもいいんですよね。
軽いから普段腕時計を着けない人でもストレスなく着けられますよ。

カシオ腕時計
「腕時計はデジタル派」という人にはこちらがおすすめ。
日常生活防水・ストップウォッチ機能・時刻アラーム・オートカレンダー・LEDバックライトと高機能で、1,540円(税込)でこれだけ揃っていれば十分すぎるくらい十分ですよね。
ブラック×ゴールドのカラーは、さりげないゴールドがアクセントになっていてオシャレ。
ゴールドなのにいやらしさを感じないのは、さすがカシオです。
本体が21gと軽いので、運動時に着けられる腕時計を探している人にもおすすめです。

まとめ
安い腕時計はどこで買うか、売ってる場所をまとめました。
安い腕時計が売ってる場所は以下の5つ。
- ドン・キホーテ
- ホームセンター
- ロフト
- カラーフィールドやブルーブルーエ
- Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング
種類豊富な中から好みのものを選びたいなら、ドン・キホーテやホームセンター、ネット通販がおすすめ。
デザインにもこだわりたいなら、ロフトやカラーフィールドといった雑貨屋を覗いてみてください。
ただ、安い腕時計は購入前に試着ができないことが多いのがデメリット。
最近の腕時計は性能も高く「安かろう悪かろう」なんてことは少ないですが、それでも着用感や文字盤の見え方などは実際に着けないと分かりにくいです。
あとから後悔しないよう、安い腕時計を買う前にはレビューや口コミをよくチェックしてくださいね。