この記事では、バーバリーのトレンチコートを安く買う方法について書いています。
上質な素材と流行りを問わず長く愛用できる伝統的なデザインが魅力のバーバリーのトレンチコート。
名品だからこそ価格も決して安くはないですが、できるだけお得に購入できたらうれしいですよね。
そこで今回は、バーバリーのトレンチコートを安く買う方法を徹底調査!
バーバリーのトレンチコートのアウトレットや気になるセール情報についてもまとめているので、ぜひチェックしてくださいね。
バーバリーのトレンチコートがセールされやすいのはいつ?

バーバリーのトレンチコートがセールされやすい時期は、開催場所によって変わります。
開催時期 | |
---|---|
春夏セール | 6月下旬~8月下旬ごろ |
冬のクリアランスセール | 12月下旬~1月上旬 |
会員限定セール | 各セール前など |
開催時期 | |
---|---|
春夏セール | 3月下旬~4月上旬 |
サマーセール | 6月~7月 |
ブラックフライデーセール | 11月末 |
ウィンターセール | 12月下旬~1月上旬 |
開催時期 | |
---|---|
ブラックフライデーセール | 11月末 |
直営店・百貨店・公式通販サイトは6月下旬・12月下旬が狙い目
バーバリーの直営店や百貨店、あるいは公式通販サイトでは、6月下旬〜8月上旬に春夏セールが、12月下旬〜1月上旬に冬のクリアランスセールが開催されることが多いです。
20%オフからスタートすることが多く、セール後半になるにつれ割引率はアップ。
価格重視で選ぶならセール終盤が狙い目ですが、「チェルシー」や「ケンジントン」など人気定番モデルのベージュやブラックカラーは、すぐに売り切れることが多いため、希望の商品やサイズがある場合は、できるだけ早めに足を運ぶのがおすすめです。
また、直営店や百貨店だけで開催されているのが、会員限定セール。
プライベートセールやVIPセールとも呼ばれており、バーバリーの会員やロイヤル顧客、特定の会員プログラムに登録している人を対象に、特別な割引や先行販売、限定プレゼントなどの特典が用意されるのが特徴です。
開催時期は主に春夏セールや冬のクリアランスセール前。
新作のトレンチコートがいち早くセール価格になるので、人気のカラーやサイズが揃っているうちに安く買えるのが魅力です。
過去には、バーバリー定番の「ヘリテージチェルシー」が40%オフになったことも。
会員限定アイテムの販売やノベルティプレゼントなどもあるので、バーバリー好きなら見逃せません。
アウトレット店舗は季節の変わり目やイベント前が狙い目
三井アウトレットパークなどのアウトレット店舗では、3月後半から春夏セール・6月からサマーセールといったように季節の変わり目にセールが開催されることが多いです。
過去のセールでは旧シーズンモデルのトレンチコートが40〜50%オフになったこともあり、とにかく安く買えるのがアウトレット店舗のセールの特徴。
ただし、サイズや数量が限られているため、気に入ったモデルを見つけたら早めの購入が鉄則です。
そんなアウトレット店舗でのセールで最もいちおしなのが、毎年11月末に開催される「ブラックフライデーセール」。
「年末最大級のイベント」とされており、通常でも40%オフのバーバリーのトレンチコートもタイムセールによりさらに追加割引されることもあります。
最安値を狙うチャンスなので、気になる人はぜひブラックフライデーセールをチェックしてみてください。
Amazonや楽天市場など大手通販サイトは11月末が狙い目
Amazonや楽天市場など大手通販サイトでは、11月末に開催されるブラックフライデーセールで並行輸入品のバーバリーのトレンチコートをお得に買えます。

たとえば、過去のAmazonのブラックフライデーセールではバーバリーのトレンチコートが10〜30%オフになったことも。
また、1万円以上の購入で大幅ポイント還元といったキャンペーンも同時開催され、実質40%オフの価格でバーバリーのトレンチコートが買えます。
楽天市場のブラックフライデーセールは、ポイントアップが最大の特徴。
買いまわりによってポイント付与率は最大46.5倍になることもあり、普段から楽天ポイントをためている人なら見逃せません。
さらに、大型セール時にはショップ独自のクーポンも多数配布されるのが楽天市場。
クーポンには「〇〇円以上で利用可」などの条件がつくことが多いものの、バーバリーのトレンチコートなら価格条件を満たしやすく、クーポンも問題なく活用できるケースがほとんどです。
普段からAmazonや楽天市場を利用している人・冬に使えるバーバリーのトレンチコートを安く手に入れたい人は、11月末のセールをチェックしてくださいね。
バーバリーのトレンチコートを安く買う方法

ここからは、バーバリーのトレンチコートを安く買う方法を3つ紹介します。
- アウトレット店舗で狙う
- 百貨店の催事イベントで買う
- 会員限定セールで買う
アウトレット店舗で狙う
バーバリーのトレンチコートをできるだけ安く買いたいなら、アウトレット店舗で狙いましょう。
バーバリーのアウトレット店舗では旧シーズンモデルやアウトレット専用モデルのトレンチコートが定価の30〜50%オフで買えます。
たとえば、過去には「ケンジントンヘリテージトレンチコート」が40%オフの194,700円で販売されていたことも。
人気の「チェルシーヘリテージ」は30%オフの190,000円になるなど、どのモデルも定価で買うよりもぐっと値段が安くなるのがアウトレット品の特徴です。
ただ、定番カラーやサイズは早々に品切れすることも多く、また一度売り切れるとそのシーズンは再入荷しないケースも多いのが難点…。
なので、アウトレット店舗で「これいいな!」と思ったトレンチコートは、即買いがおすすめです。
訳アリ品やアウトレット専用品が混ざっていることもあるので、気になる人はスタッフに確認してくださいね。
百貨店の催事イベントで買う
百貨店の催事イベントでも、バーバリーのトレンチコートが安く買えることがあります。
さまざまな百貨店で催事イベントが開催されていますが、特にイチオシなのが伊勢丹。
「英国フェア」や期間限定ポップアップイベントでは、代表的なトレンチコートをはじめ、1999年以前のコートを修復した希少なモデルやヴィンテージ品が一気にそろいます。
割引率は10〜30%オフとアウトレット店舗ほど安くはないですが、普段手に入らない限定アイテムに出会えるのが大きな魅力!
また、百貨店ならではのポイント還元や、クレジットカードの優待を活用すれば、実質割引率はさらにアップします。
アウトレット店舗は郊外が多いですが、百貨店は駅近でアクセスしやすいのもいいですよね。
催事イベントは数週間前から百貨店公式サイトやSNSで告知されるので、お得な情報を逃さないようこまめにチェックしておきましょう。
会員限定セールで買う
バーバリー直営店や百貨店・公式通販サイトでの会員限定セールで買うのも、おすすめの方法。
人気モデルや新作のトレンチコートが定価から30〜50%オフで買えるだけでなく、在庫状況によっては半額近く値下げされることもめずらしくありません。
何より、会員限定セールは一般的なセールよりも先に開催されるので、新作や人気モデルを在庫豊富なうちに選べるのが大きなメリット!
サイズやカラーが揃っているので、自分にぴったりのトレンチコートが手に入りますよ。
また、ポイント還元やノベルティが付くキャンペーンの同時開催もあるので、バーバリー好きなら会員限定セールを逃さないようにしましょう。
会員限定セールの参加方法として手っ取り早いのが、バーバリー公式ストアまたは直営店舗で会員登録を行うこと。
セール開催時には、会員限定の招待メールやLINEが配信されるので、通知設定をONにしておくのもポイントです。
バーバリーのトレンチコートを買うときの注意点
バーバリーのトレンチコートを買うときの注意点は全部で2つ。
- サイズを確認する
- アウトレット店舗で買う際は状態をよく確認する
サイズを確認する
バーバリーのトレンチコートを買うときは、よくサイズを確認しましょう。
なぜなら、バーバリーのトレンチコートは主にイギリスのUK、またはイタリアのITサイズで表記されているからです。
「いつもMサイズだから真ん中くらいのサイズでいいかな」なんて決めてしまうと、いざ着たときに「思ってたのと違う…」と後悔することも…。
また、バーバリーのトレンチコートは全体的にタイトな作りなので可能であれば試着してから買うのをおすすめします。
通販サイトで買うなど試着ができない場合は、サイズ表記だけでなく実寸をよく確認して手持ちの服と比べてから買うようにしましょう。
アウトレット店舗で買う際は状態をよく確認する
アウトレット店舗でバーバリーのトレンチコートを買うときは、状態をよく確認しましょう。
なぜなら、大幅に割引されているトレンチコートの中には、サンプル品や展示品など、新古品状態のものも少なくないからです。
アウトレット店舗では、「展示品だから」「サンプル品だから」と値下げの理由を提示してあるので、購入前によく確認しましょう。
また、アウトレット店舗では、元々正規店で販売されていた商品に加えてアウトレット専用モデルも取り扱いがあります。
専用品は素材やディテールが異なる場合があるので、タグをチェックしたり、スタッフに問い合わせると安心ですよ。
まとめ
バーバリーのトレンチコートを安く買う方法をまとめました。
バーバリーのトレンチコートをお得に買うなら見逃せないのが各種セール。
直営店や百貨店・アウトレット店舗・Amazonや楽天市場でセールの時期は少しずつ変わってきます。

おすすめは、豊富な品揃えから自由に選べる会員限定セールや値下げ率が大きいブラックフライデーセール。
セール期間中は人気のカラーやサイズから品切れしていくので、目当てのものは即買いするのがおすすめです。